アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
星作品の目指した普遍性 (スコア:2, 興味深い)
主人公の部屋の中で話が完結するパターンの多い氏の作品を映像化するに当たり、人物の外観や部屋の調度品など、どうしても時代性を排除できない描写が入り込んで来ると思うのですが、この辺りをどのようにするのか、見所です。
「銀河鉄道の夜」は、ジョバンニとカムパネルラの特徴を描写しきれず、やむなくネコにして映像化しましたね。
# 星新一氏の求めた普遍性が逆に作品を
# つまらなくしたと思っているので AC
Re:星作品の目指した普遍性 (スコア:0)
違うのでは?
ますむらひろしがそういう漫画家だったからでしょう?
ますむらひろしマニアなのでAC
Re:星作品の目指した普遍性 (スコア:0)
へ?人間が主人公の漫画、幾つも描いてるじゃん。
Re:星作品の目指した普遍性 (スコア:0)
それに宮沢賢治ものはねこなんですよ。
Re:星作品の目指した普遍性 (スコア:0)
マンガ少年に描いてた初期の作品知らんの?
Re:星作品の目指した普遍性 (スコア:0)
いずれにせよ、映像化に際してねこにしたわけじゃなく、
もともとの漫画からしてすべてねこだったわけで、
それはますむらひろしがそういう漫画家だったから。
でおかしくは無いと思いますが。