アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
海外では弱気でも (スコア:0)
アメリカで文句を言われて初めて掌を返す企業なのです。
少し前から家電量販店で東芝のノートが投げ売りされていたので
ぁゃιぃとは思っていたのですがやっぱりかと。
Re:海外では弱気でも (スコア:0)
というのも東芝だったなぁ。あの対応してたおっさん今でも元気かな?
とりあえず東芝に電話するときは録音の用意を(笑)
Re:海外では弱気でも (スコア:0)
Re:海外では弱気でも (スコア:0)
1100億円も支払わなければならなかったのか,
詳しいかた素人向けに背景を教えて頂けないでしょうか?
たしか,問題になったFDDは他のメーカーも使用していたものの,東芝だけが賠償に応じたような記憶が…
(間違っていたらごめんなさ
Re:海外では弱気でも (スコア:3, 参考になる)
もともとはPC-8001/8801/9801などと同じNECのμPD765Aで、IBM-PC以来使われていたものです。但し、80年代後半以降チップセット化されていますので、NECからHDLコードを買うか独自開発するかで違いがあったのではないでしょうか。東芝は独自開発したもののNECチップに潜在的にあったバグをそのまま作りこみ、その後NECが修正した時に追従しなかった [yomiuri.co.jp]という話だそうです。単体の765シリーズも7265とか72065とかいろいろ出ていて、バグつぶしは随時行われていたようですが。
NECもシリアルIFの8251Aでインテル由来のバグを仕込んでしまい、後にμPD8251AFというのを出していますよね。私はこのバグのために2回くらい新幹線出張しました(当時バグとは知らずにソフトを疑ってしまった。リリース通知見て即サンプル入手して解決しました)。
#AFというとμPD8080A→μPD8080AFというのも思い出したり。
和解金でしょ (スコア:2, 参考になる)
賠償金ではなく、和解金です。
大抵アメリカのこうした裁判の9割は、裁判が終わるのを待たずに和解して
終わります。和解金は交渉次第で多くも少なくもなるし、実際に裁判で法に
照らし合わせて支払えと命じられた(賠償金)額ではありません。
当事者双方が和解に応じると和解調書が作成され、裁判所がこれを承認し
訴訟は終結しますが、そこで決められた和解金は判決と同じで変更ができ
ません。
There is no spoon.