アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
対話型スパムへの対応は?(オフトピ) (スコア:0)
2,3回メールのやりとりをしてから初めて会員制サイトへの
誘いを入れてくる例のやつです。
Re:対話型スパムへの対応は?(オフトピ) (スコア:2, 興味深い)
「(受信メールを)戻す」という対応で
「そんなアドレスないよ~ん」と差出人にメールを返して
しらばっくれることができるようです。
あとは迷惑メールフィルタに登録して終了。
Re:対話型スパムへの対応は?(オフトピ) (スコア:0)
>しらばっくれることができるようです。
差出人が詐称されている場合は,関係ない第三者に迷惑がかかるだけですね。
Re:対話型スパムへの対応は?(オフトピ) (スコア:1)
Re:対話型スパムへの対応は?(オフトピ) (スコア:0)
そんな対応機能をつけるの止めて欲しい。
僕が使っているドメインの架空アカウントをfromとreturn-patにして、大量にspamを送っているやつが居るんだけど、あて先