アカウント名:
パスワード:
5.2.1まで正常だったんですが, MACアドレスがaa:aa:aa:aa:aa:aaになってしまいました. とりあえず報告まで.
/etc/pccard.confと戦ってダメだったのでFreeBSD-users-jpに投げてみました. # ed ドライバは使っている人多いかと思ったのであえて投稿してみたんです.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
corega FastEthre PCC-TX (NE2000互換 / edドライバ) (スコア:2, 参考になる)
5.2.1まで正常だったんですが, MACアドレスがaa:aa:aa:aa:aa:aaになってしまいました. とりあえず報告まで.
コントローラは? (スコア:2, 参考になる)
PCCARDだと、テレコムデバイスのRE450TのCISタプルが初期版だけおかしくて一部pccard.conf書き換えないとMAC取れないなんて事もありました。
ググるとD-Link製"DL10019C"っぽいので、このチップの認識ルーチンあたりを見ると解決策が見つかるかも知れません。
又は、PCCARDの場合pccard.confの記述次第な場合もあるので、その辺りから足場固めするのも必要と思います。
あと、報告は本拠地とかFreeBSDのML等に投げた方が良いかと…
凛々しく、あほらしく。
Re:コントローラは? (スコア:1)
/etc/pccard.confと戦ってダメだったのでFreeBSD-users-jpに投げてみました.
# ed ドライバは使っている人多いかと思ったのであえて投稿してみたんです.