アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
プレベンチャー (スコア:1, 参考になる)
独立行政法人 科学技術振興機構 プレベンチャー事業 [jsf.or.jp]
#私は最初、大学の概要をみて
Re:プレベンチャー (スコア:1)
光産業創成大学院大学の場合、「土台」はどっから持ってくるんでしょうか?
大学創設に建物を作るなんて所にお金をかけず、エンジェルとなって 見込みのある研究/ビジネスプランにお金を出す方がストレートじゃないのかなぁ...
Re:プレベンチャー (スコア:2, 参考になる)
入学希望者がすでに土台を持っていると思います。
#つまりプレベンチャー事業の審査のようなものが入学試験(というよりは審査ですね、ある意味)にあると。
##だからこその事業計画書の提出な訳で。
>大学創設に建物を作るなんて所にお金をかけず、エンジェルとなって見込みのある研究/ビジネスプランにお金を出す方がストレートじゃないのかなぁ...
あぁ、プレベンチャーを引き合いに出しただけじゃ、そこらへんの説明が足りなかったですね。
単にお金を出すだけじゃ、研究を支援することしかできないと思います。大学の創設に至ったのは、従来の大学院出身とは違う、ビジネス感覚を持った(研究を事業として運営できる)研究者を育成するのが目的でしょう。
#研究プロジェクトを一個管理すると言うことを行わせるということで。
余談だが、みんな「事業計画書」とか「企業化」という単語に引きずられすぎのような。
#こういうと、起業をなめるなとか言われそうだが、そのあたり失敗しない(というか、失敗したときのリカバーの)ためのノウハウは世の中にそれなりにあるわけで。
##だからこそ、こういうプロジェクトが何年も続いているわけで。