アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
つかドコモ自体が2012年に存在するの? (スコア:0)
Re:つかドコモ自体が2012年に存在するの? (スコア:0)
Re:つかドコモ自体が2012年に存在するの? (スコア:2, 参考になる)
# 逆に外国のようにSIMカードにプリペィドチャージする方が
# 合理的だと思うのですが…
まぁ、これは他の2キャリアにも言えることですが。
どっかで技術開発競争のペースを落として、あるレベルでのインフラ整備と維持に事業の
Re:つかドコモ自体が2012年に存在するの? (スコア:2, 興味深い)
あれれ?NTT東西と同じような事業形態へ移行しろと?NTT東西ってウハウハに儲かってるんでしょうか?
>> 日本の携帯の高コスト体質や高額課金
具体的にどこの国と比較して言ってるんでしょうか?以前の孫と総務省のゴタゴタの時もそうでしたが、そうやって主張する人が「世界的に見て、日本の携帯料金が高額だ」という客観的データを示しているのを見たことが無いんですよね。さらに言えば、恣意的でない調査でそういう結論を出しているデータも見たことがありません。(「実は、日本の携帯は意外と安い」という調査結果だったら何度か見たことありますが)
大抵、「日本の携帯は高い」という比較として出してくるのが、経済水準の低い国との為替レートだけでの料金比較だったりして、しかもサービス品質が(日本では想像できないくらい)悪いということを考慮していない比較なんですよねぇ。
>> 「使いやすさ」の点で諸外国に水をあけられている
具体的にはどういう点で水をあけられているのでしょうか?
俺はSIMカード以外に思いつく点が無いですし、SIMカードも日本の一般人(アレゲじゃない人)に需要があるのかどうか怪しいと思うんですが。
#海外に住んでみれば、日本のインフラのコストパフォーマンスの高さがわかりますよ。こんなに高品質で、この程度の料金だったら断然安いと思うんですけどね。
Re:つかドコモ自体が2012年に存在するの? (スコア:1, 興味深い)
Re:つかドコモ自体が2012年に存在するの? (スコア:1)
これはその通りでしょう。携帯電話に限らず。
3G携帯の根本の目的は、収容効率を上げることにあるはずです。
ですが、それは事業者の都合でしかなく、消費者には理解してもらえない。
だから、おまけとしてスペックを豪華にして、移行を促進するという方向に発想がいってしまうわけです。
地上デジタルもそう。大部分の人が現在の地上放送満足しているはずです。
あれも提供者側の都合が入り乱れて、訳のわからないものに成ってしまいました。
ISDN,ETCもしかり。今度はFTTHでしょうね。
それに、日本は技術立国だから、あーいうものをやたらハイスペックに作るのが好きなんですよ。
役所もそうやって誘導するのが、産業育成だと思いこんでいる節がありますね。
Re:つかドコモ自体が2012年に存在するの? (スコア:1)
PDCからCDMAになることで広いセルでなおかつ音がよくなるというのは俺としては結構重要なのだが。データ通信サービスはどうでもいい。
だからこそVの3Gには期待していたのにあの有様... orz
Re:つかドコモ自体が2012年に存在するの? (スコア:0)
どこの国、どのことを対象にして言っているのかわかり
ませんが、携帯ならTU-KA