アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
民間活用 (スコア:0)
Re:民間活用 (スコア:1)
ヤフージャパンに登録されているサイト対象にすればの話ですが、
・サイトのトップページに関しては晒すことが前提のはず
・ビジネスエクスプレスと言うのがあるにせよ、有用性とか独創性とかが審査されている
・登録されているのだからjp以外のドメインでも拾える
おまけの効能として
・明らかに有用性がないサイトは最初っからアーカイブの対象外
・ヤフーに登録してあってもサイトが無くなっている場合のチェックもできる
・ついでにアダルトサイトとかに変身しているサイトのチェックもできる
弊害は
・1つの企業の方針で登録されているサイトのアーカイブになってしまう
・有用でも登録されていないサイトはアーカイブされない
・金払えば、アーカイブされるような錯覚を起こす
・ヤフーの経営者が嫌いな人には良い顔されない
他にも色々ありそう。
Re:民間活用 (スコア:0)
有用性があるかどうかは、現在の視点からのみ量れるものではありません。
例えば、民俗学の観点から見れば、その時点において「保存する価値など無い」と思われていたようなものにこそ価値があります。
Re:民間活用 (スコア:0)
WinnyやWinMX上に流れている雑多なファイルも全て保存しておくような、
P2Pファイル交換版のInternet Archiveも有ればいいのになぁ。