アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
なんというか (スコア:1, 興味深い)
>日本のような企業文化では、どちらかといえば当たり前のことなのかも知れないですが、
そういうことにしたいのですね、と言いたくなります。
(日本嫌いの方でしょうか?)
簡単にクビを切る、というのはまさしくアメリカの企業文化ですし、
社内のことを公開されるのを嫌う、少なくともコントロールしたいと考えるのは、
どこの国でも当てはまることでしょう。
>Hot Wired Japanの記事によれば、米国でもblogに会社のことを書いて解雇される、という例が増えているということです。
>会社の中では普通の情報でも、会社を一歩出れば、それは外部のコンペティターなどに非常に有益な情報となったり、また、訴訟を抱えている企業では、大変に微妙な問題になることも多いわけですから、当然といえば当然?なのでしょうか。
リンク先の記事を見ましたが、このような微妙なものではなく、それ以前の話でしょう。
どの例も、会社にとって公開されたら迷惑なだけで、公共の利益になるような内容ではないですので。
> みなさんは仕事のこと、blogにどれくらい書いていますか?で、そのときの会社の反応はどうでしょうか?
別に見ている人全員が答えられるような質問にしろとは言いませんが、あまりにも範囲が狭い質問なような。
・blogを書いている
・現在勤務している会社or業務のネタを書いている
というだけでかなり範囲が絞られますし、ましてや
・会社に知られている
(タレ込みの文脈からすれば、会社公認のものは除外のはず)
となると、該当者がいるのかどうか疑わしいです。
(#664250さんが指摘している通り、個人が特定されないように書く人が多いでしょう)
Re:なんというか (スコア:0)
タレコミしてみたい方々へ (スコア:0, 参考になる)
タレコミには、「その話が自分にはこう見える」という部分が有って良いと思います。また、タレコミに関しては掲載前に必ず編集者が読みますので、極端な自分勝手な意見などが掲載される事はまずありません。どの程度なら意見の部分が通るのかは、編集者が誰か
Re:タレコミしてみたい方々へ (スコア:1)
60位かな? (スコア:0)
システムに意味合いを与えるのは常にそれを使う側ですが、Anonymous Cowardというアカウントが用意されているのは、名前を名乗らずに好き勝手な事を書く為では無いと思います
Re:60位かな? (スコア:0)
> 私が書いたのは、Anonymous Cowardで相手を批判するコメントを書くのは非常に簡単だ(なおかつそれは非常に無責任な行動だ)という文脈なのですが
別にタレコミニスト自身を批判したつもりはないですが。タレコミの内容を批判しただけで。
それとも、ACでは批判するようなことは一切書くなと言うことでしょうか?
> システムに意味合いを与えるのは常にそれを使う側ですが、Anonymous Cowardというアカウントが用意されているのは、名前を名乗らずに好き勝手な事を書く為では無いと思います。
好き勝手な事を書いたつもりはないですが。どこがそのように見
Re:タレコミしてみたい方々へ (スコア:1)
私にはその「上記」が「自分の意見」にしか見えないのですが、
上記記事のどこを指したいんでしょうか?
Re:タレコミしてみたい方々へ (スコア:0)
> 上記のようなコメントを書けるように、元になる部分を提供するのが、タレコミというものだと思っています。 タレコミが的を外してしまう事は実際あります(経験者は語る)が、そこにすでに有るものに好き勝手を言うの(コメント)は、何もない所からコメントが付けられる場所を作る(タレコミ)よりも遙かに簡単で危険性のない行動です。特にAnonymous Cowardならば。
「すでに有るものに好き勝手を言うの(コメント)は」
これってようするに、コメントはすべて好き勝手と言う事ですね。違いますか
相手をして損した (スコア:0)
・好き勝手を言う
・普通に自分の言葉で書いてかまわないのですよ
・非常に無責任
・名前を名乗らずに好き勝手な事を書く
・無駄にモデレート・ポイント
等々書いておいて(しかも、元のコメントの中身には一切触れずに)、説明を求められるとバックレる、
あなたのコメントは確かに好き勝手ですが、大半のコメントはそんなも