アカウント名:
パスワード:
>1時間の内に1分も開かない踏み切り(どこだっけ?)なんてのは、欠陥以外の何者でもない。(行政側)
実際にそれを改善しようにも住民が影響が自分の住居や住環境に及ぶと反対の声挙げまくり、それに対応するため時間がかかる。おまけにやってもあんまり自分の地位に影響は無く、やれば責任を被る可能性が大きいと。それでは誰もやりたがらないよなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
無間地獄 (スコア:0)
一般ユーザーの正直な意見として申し上げますが
「うんざりしています」
Re:無間地獄 (スコア:2, おもしろおかしい)
交通事故が原因で死ぬ人は日本だけで1万人近くいる。
これは、明らかに、自動車メーカーと交通行政の怠慢が原因だ。
こんな欠陥地獄、いつまで続くのでしょうか?
一般人の正直な意見として申し上げますが
「うんざりしています」
Re:無間地獄 (スコア:0)
PCの割合は故障する車の割合より多いと思いますがー。
Re:無間地獄 (スコア:0)
糞ドライバーをいつまでもありがたがって入れてるな。
とりあえず掃除は1ヶ月に1回は最低しろ。
自分が仕込んだバグや再現性ゼロの単なる操作ミスをMSのせいにするな。
これだけでも全然状況は変わる。
自分の怠慢をOSのせいにする人間の多いこと多いこと…。
#つか、車のリコールって意外と多いって知らないな?
Re:無間地獄 (スコア:0)
自動車と比べるなら、欠陥以外が原因の自動車事故は、ネットで言えば、フィッシング詐欺に騙されたような人たちの事例ですかね。日本ではまだ少ないみたいですが、海外で
Re:無間地獄 (スコア:1, すばらしい洞察)
1時間の内に1分も開かない踏み切り(どこだっけ?)なんてのは、欠陥以外の何者でもない。(行政側)
個人的には、助手席からアクセスできないサイドブレーキ(クラッチペダルがサイドブレーキな最近の車)、なんてのも、欠陥仕様にしか見えないのですがね。運転手に何かあった時、助手席の人は咄嗟に何が出来るのだろうか、と考えたら、あの設計は有り得ないと思う。
簡単に人命に王手が掛かってしまう装置ゆえ、OSよりもずっと厳しい視線で問い直すべきだろうし、そうするとほら。欠陥だらけ。
Re:無間地獄 (スコア:1)
>1時間の内に1分も開かない踏み切り(どこだっけ?)なんてのは、欠陥以外の何者でもない。(行政側)
実際にそれを改善しようにも住民が影響が自分の住居や住環境に及ぶと反対の声挙げまくり、それに対応するため時間がかかる。おまけにやってもあんまり自分の地位に影響は無く、やれば責任を被る可能性が大きいと。それでは誰もやりたがらないよなあ。
Re:無間地獄 (スコア:0)
ヒューマンエラーを引き起こしてしまう仕様は、業界によっては欠陥ですよ。
Re:無間地獄 (スコア:0)
どこかの車に密かにWindowsが載りはじめたりするんですよ!
# それもナビとか情報提供のシステムだけでなく
# 運行にかかわるような部分に・・・