アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ちょっとした疑問 (スコア:1)
Re:ちょっとした疑問 (スコア:0)
Re:ちょっとした疑問 (スコア:0)
世の中に一切配布されない(誰も確認することが不可能な)ワームは、作ったことにはなるのでしょうか。
という問題かも。
Re:ちょっとした疑問 (スコア:0, オフトピック)
(通貨偽造[刑法148条1項]と同行使[刑法148条2項])
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:ちょっとした疑問 (スコア:2, 参考になる)
内容は著作権法等で逆に保護されるかもしれないくらいで、それを作成すること自体は罪になりません。
犯罪となるのはそれを悪用して、他人に損害を与えた場合です。
多くの場合、威力業務妨害を問われるでしょう。
すなわち配布を開始した瞬間に犯罪要件が確立するわけで、
作っただけで有罪と推定されることはあり得ません。
Re:ちょっとした疑問 (スコア:1)
偽計業務妨害では?
Re:ちょっとした疑問 (スコア:1)
例えばメールの添付ファイルによってワームに感染した場合、感染までのプロセスは偽計かもしれませんが、
業務に支障をきたすのはむしろその後の強制的な誤動作にかかるので、威力ではないかと考えた次第です。
ワームやウィルスの種別によっても量刑は変わるのかもしれませんが、その辺はちょっとわかりません。
ちょっと調べてみたところ、そのものズバリな電子計算機損壊等業務妨害罪というのがありました。
これは威力業務妨害を定めた刑234条の第2項として規定されています。
# 勉強不足がばれるなぁ
Re:ちょっとした疑問 (スコア:0)
Re:ちょっとした疑問(オフトピ -1) (スコア:1)
# ネタにマジレス?