アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
昼間はファイバーで導光 (スコア:3, 参考になる)
昼間は凹面鏡で集光、ファイバーで導光したほうがいいんじゃないかなぁ。
まぁファイバーの製造にかかるエネルギーも考えなきゃならないけど。
屍体メモ [windy.cx]
光量の問題 (スコア:1)
LEDだけだと、イネ数十本育てるのに\1M~2Mかかるらしい。
そもそもこういう人工栽培はコスト的には全然ダメだし。
で、元記事を読むと
>発光ダイオード(LED)など
「など」って何ですか。「など」って。
しかも「キヤノン」になってるし。
------------
"I'd just be the catcher in the rye and all."
Re:光量の問題 (スコア:0)
> LEDだけだと、イネ数十本育てるのに\1M~2Mかかるらしい。
> そもそもこういう人工栽培はコスト的には全然ダメだし。
たしかに設置コストはゼロではありませんが、LEDの寿命は半永久的ですから、一度設置してしまえばかなり長期に渡って使用できます。
しかも、野菜の栽培に必要となるLEDは、波長が580nm前後という、もっともコストの安い「赤色LED」を使います。なんでもこの波長が植物の成長にはもっとも適しており、自然光で栽培した場合の4倍近い成長速度となるようです。さら
穴があったら(ry (スコア:1)
でもLEDだけで太陽並みの光量が出るなんてできるの?
特定のスペクトルだけカバーするにしても。
土を使わないから、清潔には余計に気を遣うと聞いたが。
微生物の生態系が存在しないから、
一度でも変な菌を持ち込まれたら一気に拡がるらしい。
そんなもんだから宇宙服みたいなの着て
清潔を保たないといけないとか。
#それとも抗生物質でも使う?
------------
"I'd just be the catcher in the rye and all."