アカウント名:
パスワード:
NTT東日本の取締役が講演中に「インターネット接続は定額制にメリットがあるのであって、高速性はそれほど重要ではない」という趣旨の発言
述べていることは基本的にはその通りだと思うんですが、仮に「9.6kbps」で常時接続していても幸せじゃあないですよね。やっぱり最低限の「感覚的に」不便を感じない速度というのがあって、個人的には、それは1Mbps~程度だとおもってます。8Mbpsでりゃ、ftpでのdownloadも早くなってうれしいけど、Webページの閲覧程度だと、1
素朴な疑問ですが、次はなぜ「光」なのでしょうか? 二束三文で売られているEthernetではなぜダメなのでしょうか?
日本全国と東京23区じゃ問題が違うのではないでしょうか? 全国規模ならば距離が問題になる一方、回線の本数はまずありません。かたや、東京23区などでは端末の多さゆえ、回線の数が問題になります。
以下端末周りに絞って(もともと端末周りの話だったので)、Ethernetだとswitching hubのように、回線を分岐ないしは接続する技術や製品が非常に安価に手に入ります。また、とくに都市部では端末は密度が高いため、距離の問題が長距離回線ほ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
しかし最低限の速度は欲しい (スコア:1)
述べていることは基本的にはその通りだと思うんですが、仮に「9.6kbps」で常時接続していても幸せじゃあないですよね。やっぱり最低限の「感覚的に」不便を感じない速度というのがあって、個人的には、それは1Mbps~程度だとおもってます。8Mbpsでりゃ、ftpでのdownloadも早くなってうれしいけど、Webページの閲覧程度だと、1
Re:しかし最低限の速度は欲しい (スコア:1)
それはもちろん、まず定額で24時間インターネットへの接続
-------- SORAMINE Yukino
Etherじゃなくてわざわざ光? (スコア:1)
素朴な疑問ですが、次はなぜ「光」なのでしょうか? 二束三文で売られているEthernetではなぜダメなのでしょうか?
Re:Etherじゃなくてわざわざ光? (スコア:0)
Re:Etherじゃなくてわざわざ光? (スコア:1)
日本全国と東京23区じゃ問題が違うのではないでしょうか? 全国規模ならば距離が問題になる一方、回線の本数はまずありません。かたや、東京23区などでは端末の多さゆえ、回線の数が問題になります。
以下端末周りに絞って(もともと端末周りの話だったので)、Ethernetだとswitching hubのように、回線を分岐ないしは接続する技術や製品が非常に安価に手に入ります。また、とくに都市部では端末は密度が高いため、距離の問題が長距離回線ほ
Re:Etherじゃなくてわざわざ光? (スコア:1)
途中まで違うものにしたとしても、分岐のためのブリッジがやっぱりいっぱいいるだろうし。
むしろEtherのほうが非現実的じゃないのかなあ?