アカウント名:
パスワード:
XHTMLが普及すれば、XMLパーザを通らないクズページが簡単に識別できるので、オーサリングツールの開発元が怠けて間違ったXHTMLを吐き出すことがなくなればいいのだが。
validatorやlintと並び称されるものにパスしても不思議マークアップのHTMLを排除するにはAuthorの意識を改革しないと大して事態は好転しないと思う。
#例えばWCAG(J)等を考慮しようとするとAuthoring toolの出来がよくてValidなHTML文書を生成したとしても成果物は現状の不思議マークアップの賜物と対してからないだろう。
とりあえずHTML-lintで100点なら良いのかは読んだ方がいいと思った。
# ところで引用元が示せないのでblockquoteのcite属性を有効にしては貰えないでしょうか?
慾を言えば、abbr, cite, q, code, samp, dfn等も有効にして欲しいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
validatorやlintにパスしても。 (スコア:1)
validatorやlintと並び称されるものにパスしても不思議マークアップのHTMLを排除するにはAuthorの意識を改革しないと大して事態は好転しないと思う。
#例えばWCAG(J)等を考慮しようとするとAuthoring toolの出来がよくてValidなHTML文書を生成したとしても成果物は現状の不思議マークアップの賜物と対してからないだろう。
とりあえずHTML-lintで100点なら良いのかは読んだ方がいいと思った。
# ところで引用元が示せないのでblockquoteのcite属性を有効にしては貰えないでしょうか?
慾を言えば、abbr, cite, q, code, samp, dfn等も有効にして欲しいです。