アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ラジー賞みたいに、 (スコア:1, 興味深い)
イグノーベル賞みたいなナイスネーミングが浮かばないけど。
# ゲイツはエミュレータ上で書いたソフトをいきなり売りつけたりとか、ブラウザやOSで世界を混乱に陥れた功績に対して受賞しそうだ。
Re:ラジー賞みたいに、 (スコア:-1, フレームのもと)
仕様守んないとか、商売あくどいとか色々あるけど、
一家に一台PCがある世界を作ったのが、
MacでもLinuxでもなくMSなのは明らか。
Re:ラジー賞みたいに、 (スコア:0)
>MacでもLinuxでもなくMSなのは明らか。
そうかなー
ホームコンピュータという概念の実現という意味では Apple][ の方が先じゃない?
普及させたという意味では MS が大きく貢献してるのは事実だと思うけど、一方でハードウェアの高性能化や低価格化というのも大きいし一概に言えんよね。
Re:ラジー賞みたいに、 (スコア:1)
WinによってAT互換機で普通に日本語が使えるようになったため、一社独占に近い状態が崩れる→価格競争→価格低下→普及促進ってのはあると思う。
しかし、それはそれ以前にintelチップを使って日本語を表示しやすいPCをだし、日本語化MS-DOSを出したその一社、NECの存在があってこそだし、AT互換機が安いのは仕様を公開したIBMのおかげだし、Windowsがまともに動くような高性能化が進んだのはAMD,Cyrixのおかげだし、手を出しやすい価格になったのはアジア圏で安く良い物が出来るようになった日本のおかげのような気がします。
Re:ラジー賞みたいに、 (スコア:1)
1を聞いて0を知れ!