アカウント名:
パスワード:
Blog の流行に乗っかる形で、エントリへのコメントやトラックバックを利用したスパム行為が増えています。で、これに対抗するためのフィルタが広く使われているのですが、そういうのも対象になってしまうのでしょうか。 Pivot-Blacklist [i-marco.nl] なんか、かなり使われているようですけど。
特許に抵触しない方式のフィルタが開発されるまでスパムのやりたい放題になってしまうのでしょうか。 あるいは、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
スパム蔓延の原因になるのでは (スコア:1)
Blog の流行に乗っかる形で、エントリへのコメントやトラックバックを利用したスパム行為が増えています。で、これに対抗するためのフィルタが広く使われているのですが、そういうのも対象になってしまうのでしょうか。
Pivot-Blacklist [i-marco.nl] なんか、かなり使われているようですけど。
特許に抵触しない方式のフィルタが開発されるまでスパムのやりたい放題になってしまうのでしょうか。
あるいは、
[わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
Re:スパム蔓延の原因になるのでは (スコア:1)
それより先に、全ユーザーがもっと賢くなって(絶望的にムリだが)、迷惑な商売が成り立たない世界になってくれた方がいいと思う。
特許のせいで、セキュリティー関連の技術が封じられてしまうのは良いことではないが、学習する機会を得るのも悪くないかもしれない。
今回の件ではたいした効果はないとは思うが。