アカウント名:
パスワード:
ひまわりXPです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
愛称 (スコア:1)
「ひまわり」の愛称は5号で終わりと聞いてるけど。
Re:愛称 (スコア:3, 興味深い)
毎日の記事 [mainichi-msn.co.jp]とか読売の記事 [yomiuri.co.jp]とかの下のほうに書いてある。
国土交通省は反対するんだろうなぁ。
国土交通省にも配慮して (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:国土交通省にも配慮して (スコア:0)
死刑!
#流石にAC
Re:愛称 (スコア:2, すばらしい洞察)
気象衛星「ひまわり」って、平和国家日本としての宇宙開発の
象徴というイメージがあると思います。
どうしても変えたいのであれば、日本やその周辺を見守ってる、
みたいなイメージの名前かなぁ(個人的には神話由来が好きだけど)
Re:愛称 (スコア:1)
天気予報で「気象衛星からの画像」と言ってたのが、
再び「気象衛星ひまわりからの画像」となることは、
今回の成功を広く世間にアピールすることになるでしょうし。
Re:愛称 (スコア:1)
20年以上「気象衛星=ひまわり」だったんだから
もう「ひまわり6号」でいいとと思うけど。
なので7/14は ひまわりの日 [www.nnh.to]
Re:愛称 (スコア:1)
それに今回のものは、多目的観測衛星で、気象専門の衛星ではないので。
Re:愛称 (スコア:0)
# まちがい
Re:愛称 (スコア:2, おもしろおかしい)
ひまわりXPです。
どういうわけだかこっちのひまわり [tai-inc.co.jp]を思い出しました。
高城剛が広告に出てましたっけ。
Re:愛称 (スコア:0)
Re:愛称 (スコア:0)
つうわけで、ひまわり64でFA。
Re:愛称 (スコア:0)
ひまわりIVで!!
# …デグレだよ。
Re:愛称 (スコア:0)
Re:愛称 (スコア:1)
# もうそろそろ静止軌道投入
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.