アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
属性指向のUIが (スコア:2, すばらしい洞察)
フォルダによって階層を表すUIは現実世界のメタファでしたが
所詮管理するのは人間でした。
属性による検索性は現実世界の人間より遥かに高速で間違いがない点で、
コンピュータの本領発揮と言えると思います。
WindowsもMac OSもGoogleも(?)躍起になってこれを作ってる
理由が分かります。
検索性の向上とメタ情報の蓄積 (スコア:2, 興味深い)
各種ソフトウェアがメタ情報を蓄積するもんだから、元ファイルを削除しても
再生した痕跡が残る。蓄積場所は設定ファイルやレジストリなど多岐にわたる
ので、完全削除は難しい。
ちょっと違うがこういう例 [srad.jp]もあるし、便利になるのはいいけど、
秘密なファイルを扱う際はますます注意が必要になるなあ。
Re:属性指向のUIが (スコア:0)
整理整頓くらい自分でできるからいいよ。
Re:属性指向のUIが (スコア:0)
あの時代のリソースよりは、もっとユーザが扱いやすく、それでいて
存在を意識しないものになると思います。(Mac OSのリソースも、
知ろうとしなければ裏方でしたけ
Re:属性指向のUIが (スコア:0)
伝わる内容からの希望的観測です(w
でもそんなに外れてもいないかなーと。
#マイナスモデは過敏すぎないかい?
Re:属性指向のUIが (スコア:0)
Re:属性指向のUIが (スコア:0)
機能がありますね。(OS付属ではないけど、限りなく標準に近い
位置づけ)
他社製品でもたぶんあったかと思いますが、こういった機能が
アプリごとから、OSに統合されていくのが流れなんですね。
フォルダ管理に固執していると、便利な機能を無視してることに
最近気づきました^^;