アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
クマーな人の場合ですが。 (スコア:1)
> 2. 中学進学時には、その200名のうち同じ中学へ進学したのが45名(自分含む)
私の学校は12人でした。
> 3. 中学は40名*9クラス、男女合わせて360名。(実際にはもう少し多かったと思う)
40名*11クラス 男女合わせて440名+特殊学級1
> 4. 同じ小学校からあがった45名は、9クラスに均等配分されていた。つまり、1クラス5名。
> 5. 自分を除くと、同じクラスに同じ小学校からの進学者は4名。(男女含む)
> 人見知りの激しい自分にとって、ほとんど会話できない状態だ。
同じ小学校から上がった奴は3年間で一度も同じクラスになった事がありません。
待っていても友人は出来ません、こちらから行きました。
> 8. 高校は、共学ではあったが女子生徒がいない学校だった。
高校は1学年20クラスくらい有り、共学で女子も居ました。
しかし高校で知り合った奴に同じ中学も居ませんし、基本的にHR以外は全て
能力別クラス編成なのでクラスの連中にはあまり会いません。
遊びすぎで底辺を彷徨ってたしな~w
> 9. 高校から自分と同じ大学への進学者はゼロ。(自分しか進学していない)
僕も同じ学校に進学した奴は居ません、1浪をしたので1年有意義に無駄にしてますがw
私が進学したのは短大ですから2年しかそこには居ません。
> よーするに、「人との付き合いが短い」のだ。
おそらく私の方がスパンは短いのではないかとおもいます。
就職後も私は全国転勤の転勤族で大体3年で移動となります。
> ナニが言いたいかというと、「人付き合いが下手」ということだ。
親しい友人とはマメに連絡を取る
構えて話さない、こちらが構えると相手も壁を作ってしまってうち解けるのに時間がかかります。
これだけでも少しは改善しますよ、友人さんがおんにゃの子を紹介してくれるかもしれませんw
> 特に女性の扱いがさっぱりワカランのだ。
自分を愛してくれる相手を探すより自分からアプローチした方が可能性は増えますよ
愛は見返りを求めず与える物、見返りを求めるてガツガツすると関係がうまくいかない場合が
多いかと思います、結果として愛がお互いへの信頼や尊重になれば言う事はないですね。
例え腹が立ってもアルテイシアさんの日記を1から順々に全部見てみて下さい。
彼女の日記はあるサンプルにしか過ぎ無いのは確かですが、サンプルは自分の心の内を飾らずに
赤裸々に書いてくれてる分参考になるかと思います。