アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
Ajaxってどうですか? (スコア:2, 参考になる)
予想が外れた時は高い代価を支払う事になる気がします。
具体的には、その"サイト"内での動作は高速でしょうが、
関係ないWebページ間をグローバルにジャンプを繰り返すような動作に弱いと思います。
そして、その様な多様性こそWebコンテンツの醍醐味だと思うのですが如何でしょうか?
#個人的趣味として
Re:Ajaxってどうですか? (スコア:1)
Re:Ajaxってどうですか? (スコア:1)
>「関係ないWebページ間をグローバルにジャンプ」の意味がよくわからない
他のサーバの、というか、別の作者のページと言う事です。
つまりAjaxの作者が感知しないページ。
>「予想制御」という言葉も聞きなれないが、予測制御?だとして、Ajaxのどの辺を指して言及しているのだろうか。その「高い代価」とは。その後の具体的記述との関係がわからない
この場合、ユーザーの要求を先読みしてデータを取得すると言う事です。
予想が外れると、無用なネットトラフィックとマシンパワーを消費します。
>コン
Re:Ajaxってどうですか? (スコア:1)
>少なくとも現行のAjaxアプリケーションのほとんどはサイト内コンテンツの高速提供を目指している
実際そういった目的にはスマートなアプローチであり、興味深い技術だと思います。
ただ、純粋に技術的な観点から言うと、単一の作者によるその様な動作のコンテンツは、
更新情報の取得を除けば、ローカルで動かすべき物だと思うのです。
もちろん、ユーザーの心理的障壁の低さや、ローカルのマシンパワーの問題など、
こういた方式のメリットはあると思います。
ですが、それらは多分に社会的要因に起因するメリットであり、この技術は時代のあだ花的物 ではないかと思うのです。
Re:Ajaxってどうですか? (スコア:0)
サーバーの能力が上がった時にサーバーサイドに振れ、ネットワークやクライアントの能力が上がった時にクライアントに振れます。
処理をサーバー/クライアントでやる*べき*ということはありません。その時のコンピューティング環境によって最適解が違うだけです。
で、今までのWebはサーバーサイドで処理をするムーブメントのひとつだったわけです。
そして近年になり、ネットワーク帯域とPC能力が劇的に拡大し、処理の比重はクライアントサイドに移って
Re:Ajaxってどうですか? (スコア:0)
> コンピューティング環境によって最適解が違うだけです。
その通りだと思います。
ただ、Ajax に対しては、確かにリッチクライアントではありますが、
XMLHttpRequest によって、サーバサイドに処理を依頼するというアプローチ
が、他のリッチクライアントな技術と少し異なる様に思います。
そのため、単純にクライアントサイ