アカウント名:
パスワード:
そうそう。要はそのへんのバランス感覚なんだと思います。ただ「ハッカー」→「クラッカー」とか「フリー」×→「無料」はいちいち訂正する価値があると思いますけど。
ただ自分でしゃべるときは、「クラッカー」と言っても分かってもらえないことが多いし、いちいち説明するだけの価値のある場面じゃないと思ったら、「侵入者」とか、その都度いちばん通じやすい言葉を考えて使っています。
今回の例なら、非標準文字、とかの、自己説明的な言葉なら、使ってもいいなと思います。RFCを持ち出すのは、正しいのかもしれないけど、ちょっとマニアックすぎて、「機種依存文字」を使ってしまうような人向けには使えなさそう。JISという名称はボーダーライン上かな、でもJISX0208は、この目的にはマニアックすぎ。「使っちゃいけない文字」は、「機種依存文字は使わないで下さい」の「機種依存文字」を置き換えるとトートロジーになってしまうのでだめ。でも結局は、「勉強したければ機種依存文字というキーワードで検索してね」ってことになるんでしょうかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
正しさ vs 通じやすさのバランス (スコア:1)
そうそう。要はそのへんのバランス感覚なんだと思います。ただ「ハッカー」→「クラッカー」とか「フリー」×→「無料」はいちいち訂正する価値があると思いますけど。
ただ自分でしゃべるときは、「クラッカー」と言っても分かってもらえないことが多いし、いちいち説明するだけの価値のある場面じゃないと思ったら、「侵入者」とか、その都度いちばん通じやすい言葉を考えて使っています。
今回の例なら、非標準文字、とかの、自己説明的な言葉なら、使ってもいいなと思います。RFCを持ち出すのは、正しいのかもしれないけど、ちょっとマニアックすぎて、「機種依存文字」を使ってしまうような人向けには使えなさそう。JISという名称はボーダーライン上かな、でもJISX0208は、この目的にはマニアックすぎ。「使っちゃいけない文字」は、「機種依存文字は使わないで下さい」の「機種依存文字」を置き換えるとトートロジーになってしまうのでだめ。でも結局は、「勉強したければ機種依存文字というキーワードで検索してね」ってことになるんでしょうかね。