アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ちょっと雑な仕事だなあ (スコア:1)
チラシレベルの即席DTPならともかく、工業デザインのような分野で
フリーフォントを使うとい
_________________________________________ Kinoko, Deep Interactive>>Communication.
Re:ちょっと雑な仕事だなあ (スコア:1)
デザイナーが意図した効果が十分に得られるのであれば問題ないのでは?
フリーフォントはその作者が権利問題について無知な場合が多く
後々もめることもあるから使わないほうが良い、と考えるよりは
フリーフォントを使用する場合は作者と積極的に話をして
権利問題をはっきりとしておく。という方がお話としては前向き。
工業デザインだとスパンが長いのでそういう流れも可能だと思います。
オリジナル性を重視するのであれば、
テンキー部分だけじゃなく表は全部独自書体、ってくらいじゃないと。
Re:ちょっと雑な仕事だなあ (スコア:0)
ケータイの製品寿命(スパン)は短いのでそういう流れは無視された・・・ってことはないでしょうね。
いや、まさかとは思いますが。