アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
マークの形状ではなく魂を (スコア:-1, 荒らし)
そもそもISOは日本の工業製品に追いつく為にヨーロッパが作ったもの
その目標がJIS規格だったわけで
それが残念なことにISOが尊重される時代に
Re:マークの形状ではなく魂を (スコア:1, 参考になる)
嘘つくなよボケ。
ISOが1946年、日本工業標準調査会が1949年だ。
> JIS規格
「日本工業規格規格」?
愚かすぎる。
「愚かすぎる」には同意するけど (スコア:1, 参考になる)
ISA(1928)→UNSCC(1944)→ISO(1946) [toyama-u.ac.jp]
(日本はISOに1952年、IEC(1906年創設)に1953年加入)
まで遡らなければ反論の体をなしませんよ。