アカウント名:
パスワード:
と言うのなら少しは大きくともそれなりだとは思いますが。
これなら一石二鳥ですが、そこまで出来る程発熱するとも考えられませんし、 もし可能ならそれはそれで恐ろしい気もします。
いいえ, 熱力学的には全く問題がありません. ただし最終的な発熱量は低温側で吸収した分を上回りますが.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
発熱再利用ヒートシンク (スコア:1)
と言うのなら少しは大きくともそれなりだとは思いますが。
これなら一石二鳥ですが、そこまで出来る程発熱するとも考えられませんし、 もし可能ならそれはそれで恐ろしい気もします。
Re:発熱再利用ヒートシンク (スコア:1)
それは自分の襟を掴んで持ち上げて空を飛ぶ類の事では?
Re:発熱再利用ヒートシンク (スコア:1)
いいえ, 熱力学的には全く問題がありません. ただし最終的な発熱量は低温側で吸収した分を上回りますが.
Re:発熱再利用ヒートシンク (スコア:1)
そうやって得たエネルギーで熱の移動を行っても
良くてトントン、実際は変換ロスの分だけ伝導が悪くなるだけじゃないでしょうか?
>ただし最終的な発熱量は低温側で吸収した分を上回ります
と言う事はつま
Re:発熱再利用ヒートシンク (スコア:1)
Re:発熱再利用ヒートシンク (スコア:0)
どちらかというと、「自分を団扇で仰ぐと涼しくなるかどうか」に近い気がします。(例え話じゃ意味ないから、実現可能かどうか識者にうかがいたいところ)