アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ちょっと雑な仕事だなあ (スコア:1)
チラシレベルの即席DTPならともかく、工業デザインのような分野で
フリーフォントを使うとい
_________________________________________ Kinoko, Deep Interactive>>Communication.
Re:ちょっと雑な仕事だなあ (スコア:1)
一般論として、フリーのリソースを活用すること自体には異論ありません。
ただし工業デザインの場合、相応のコストをかけます。
DTP業界などの単価とは桁が違います。
携帯の顔である10キー。キートップの形というのはだいたい機種毎にデザインします。
であれば、タイプフェースもキートップの形に合わせてデザインされるべきですし、それが許される予算があるはずです。
また、キートップに貼りつける時点で文字どうしの前後関係は
あまりないわけで、文を構成することを意識してデザインされている
一般用途向けのフォント(フリー商用問わず)を”流用”してしまう、
というのは雑な仕事に思える、という趣旨です。
ちなみに携帯の内部フォントも専用品(歴史的なフォントやフォント屋のフォントでない)であることが多いですね。
これは視認性を重視した結果ですが。
_________________________________________ Kinoko, Deep Interactive>>Communication.