アカウント名:
パスワード:
一企業のポリシーは関係ない。 社会的な善悪も問題にしていない。 そこにセキュリティーホールがあるという事実を話題にしているだけです。
一連の AC さんも、 Futaro さんも、 どうしてもそこを一緒くたにしか考えられないみたいだね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
よさげな企画なのに (スコア:0, フレームのもと)
Re:よさげな企画なのに (スコア:0)
購読層と重なってるの?
Security Memo の人がこういう問題がありますよと
メーリングリスト内で話題にしたり,OCN に対して報告する
ことで
> 些細なことにこだわって一般の人がセキュリティ情報に
> 触れる機会を減らしている
という事実があるの?
Security Memo はセキュリティに関心のある人達が読む
メーリングリストだから,些細なことでもセキュリティに
関係があれば話題になるでしょうし,それによって OCN の
というかねぇ (スコア:2)
でもOCNの経営母体のNTTコミュニケーションズがそれを認めるかどうかは別の問題だよね。
彼らのセキュリティポリシーには「サイト内のできごとを他人に指摘されてそれを直した場合でも、外部にそういう修正があったことを発表しない」という一文があるかもしれないから。
「そんなことは責任ある企業として許されない」
というのであれば、そのセキュリティポリシーをこそ問題にすべきなんだけど、「セキュリティポリシーは社外秘」ということになれば、今度はセキュリティポリシー自身を問題にしたくても、議論の元にな
Re:というかねぇ (スコア:2)
一企業のポリシーは関係ない。 社会的な善悪も問題にしていない。 そこにセキュリティーホールがあるという事実を話題にしているだけです。
一連の AC さんも、 Futaro さんも、 どうしてもそこを一緒くたにしか考えられないみたいだね。