アカウント名:
パスワード:
え~っと、これは金融庁が来たら、即座にヤバい情報を隠せるように管理してるんですよね?
# と、あえて誤解してみる:-P
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
行政組織のも監督官庁が必要? (スコア:0)
市町村にも、運営のガイドラインを作成して、抜き打ちで検査する組織を作ったらどうだ?
え?違反したら?営業停止の代わりに、地方税の返還とか。
Re:行政組織のも監督官庁が必要? (スコア:0)
え~っと、これは金融庁が来たら、即座にヤバい情報を隠せるように管理してるんですよね?
# と、あえて誤解してみる:-P
Re:行政組織のも監督官庁が必要? (スコア:1)
情報の管理ってのは、
顧客データを誰にも見られるようにしていないか(書類は鍵のかかるところ、データにはアクセス制限)。書類の破棄はシュレッダーしているか。自分のPCに変なソフト入れていないか。とかとか。
Re:行政組織のも監督官庁が必要? (スコア:1)
>手が後ろに回るリスクをとらないといけないほどのメリットがない。
それはあなたの所だからです。
そう感じるのはあなたが『手が後ろに回る書類』を扱っていなく、
適切に処理できるからです。
『手が後ろに回る書類』を隠すのに『手が後ろに回る手段』を用いるのはよくあります。
>時々そんなニュースも流れるけど、どこの世界にも自分の権利を乱用する馬鹿はいるって。
同業の中でも悪い世界(職場)を知らないだけでは?
とある会社の中では90年代に40台~50台の自殺者や鬱病者がバンバン出てたみたいです。
20台、30台は死なずにどんどん辞めて転職していくらしいので、
それを知って以後、20台、30台が簡単に会社を辞める。というのも
一概に悪い事とはいえないんだな。と思った。
Re:行政組織のも監督官庁が必要? (スコア:0)
句読点の使い方も変だぞ。
Re:行政組織のも監督官庁が必要? (スコア:0)
Re:行政組織のも監督官庁が必要? (スコア:0)
長銀時代には、地下室に、一日がかりで書類隠しをやっていたとかなんとか。