アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
魯迅も孫文も (スコア:2, 興味深い)
この人も日本人の創造性を本当に理解してくれてるんじゃないだろうか。
相手のネガティブなところばかり見る人ってどこにでもいるけど、こういう人はなかなかいない。
Re:魯迅も孫文も (スコア:1)
> 知りながら良いところを高く評価してくれるていた。
そうですね。
私は、仕事の相手や同僚としてしか中国の方と接したことは
ありませんが(すなわちプライベートはよく知らない)、
日本をかなり評価してくれているのがよくわかります。
優秀な人たちはそれだけ世界と接しているので良いとこわるいとこ
ひっくるめて、いろいろよくわかっているのでしょうね。
閾値は 0 で
Re:魯迅も孫文も (スコア:4, 興味深い)
プロジェクトという敵と戦っている同志というのもあるけど。
彼は、中国人は日本がこういう成長を遂げたのは凄いと思っているし、
自分たちが今成長期に入って、やっと自分たちも自信をもてるように
なってきたのだといっていました。ただ、尊敬しつつも、嫉妬はしていたねー、中国政府は当面代わらないだろうからと。
ただ、多くの中国人は、まだ豊かではないし、
政府には不満をもっている(けど大きい声では言えない)。
だから、最近持ち始めた自信と、元々持っていた不満と嫉妬が、
こんな形になっちゃったのかもねと言っていました。(
政府が歴史を総括してはいかんだろう (スコア:1, 興味深い)
どういう事かと言うと、講和条約成立後は、過去の戦争は歴史の問題になるという事。そして歴史は、研究や解釈に任されている。政府が決定すべき問題ではなくなるという事。国民同士の議論なら分かるけどね。
#史料や写真の考証くらい、思想に惑わされる事無くやれよ、と思う。
政府が歴史を決定する国、つまり「正史」が存在する国には、なりたくないもの。
#大人の付き合いというのは、相手が子供の内は無理。というか、意味をなさない。
Re:政府が歴史を総括してはいかんだろう (スコア:1)
後世の歴史家や批評家に任せましょうよ
その頃には日本も中国も無いかもですし(何時の話だw
Re:政府が歴史を総括してはいかんだろう (スコア:0)
その内容に国が手を出している、しかもいかにも微妙なところに。
これで過剰反応しない国はそうそうない。
どっかの馬鹿が「朝鮮系の情報操作」なんて騒いでるが、
政府そのものがこれほど露骨に情報操作していることを棚にあげておいて
「大人の付き合い」もないもんだ。
いずれにせよオフトピだっての!
どこかの国が「国際常識が国民に知れるとまずい」と危惧して禁止したインターネットだが
こういう書き込み読んでると要らん危惧だよなあとつくづく思う。
前世紀末、東欧某国の戦争では、両国の教科書が互いをけなし合うような歴史を教えていることが
Re:政府が歴史を総括してはいかんだろう (スコア:0)
Re:政府が歴史を総括してはいかんだろう (スコア:0)
未だに清の正史すらないということがどういうことか考えてみてください。
つーか、人が文章を編纂する以上偏りが出るのは当然で、様々な条件を考慮にいれて偏りを補正して考える事が必要なのは、歴史に限ったことじゃーないんですけど。