アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
先端研じゃなくて (スコア:3, 参考になる)
キャリア相関でぐぐればすぐわかりますが、かなり長いことやってます。で、JSTでは、キャリア相関エレクトロニクス [jst.go.jp]ということで成果を売りに出しているし、 ちょっと関連するかと思われる H11 経産省産業科学技術研究開発制度 「量子化機能 [meti.go.jp]
経産省 「量子化機能素子」 プレ最終評価報告書 (スコア:2, 参考になる)
長期間にわたって巨費を投じてもほとんど成果が上がらなかったことを、まわりくどく表現しているように見えます。
もちろん、すぐに成果を上げるのが難しい基礎的な研究だというのはわかりますが、期間と額を考えると、もっと効率的な研究の進め方があったのではないか、また、途中で方針の見直しがあるべきだったのではないか、という疑問がわきます。
まあ、基礎研究としては巨額でも、いろいろ批判される公共事業に比べれば小さなもので、十分、意義はあったのかも知れませんが。
Re:経産省 「量子化機能素子」 プレ最終評価報告書 (スコア:2, 参考になる)
DNAコンのほうが今は先に成果を出してますけど、アレは本質的にクロック周波数が低すぎてシャレにならない(~mHz、下手するとμHz)ので、やっぱり汎用性の意味では量子コンでしょうね。
Re:経産省 「量子化機能素子」 プレ最終評価報告書 (スコア:0)
Re:経産省 「量子化機能素子」 プレ最終評価報告書 (スコア:0)
量子コンピュータの研究者以外に、誰がそんなこと言ってるんです?ぜひ出典を示していただきたい。自分が研究してるテーマだと、当の研究者たちは「次世代本命」とかいくらでも嘘はつくよね。
Re:経産省 「量子化機能素子」 プレ最終評価報告書 (スコア:1)
次々世代か次々々世代ぐらいで実用化できればめっけもん,ぐらいでしょうね.
#もっと先かなあ.
まあ,個人的には日ごろ扱っている量子の世界の本質が珍しく表に出てくる
製品(になるかもしれなくも無い)ので,期待はしてますが.
Re:経産省 「量子化機能素子」 プレ最終評価報告書 (スコア:0)
それが「当の研究者たち」の「嘘」であるかは、ご自分の目で確認ください。
Re:経産省 「量子化機能素子」 プレ最終評価報告書 (スコア:0)