アカウント名:
パスワード:
WebKitではCSS2.1をフルサポートするためにCocoaのAPIを多用してい (陰影や透明度、あるいは音声関連?)
Safari 1.3や2.0でJavaScriptが改善されたということで使ってみたら、実行速度が改善されただけで文法解釈のほうは相変わらずですからね…
というわけで相変わらず多くのサイトでJavaScript周りのトラブルが起きていて、正直Safariは使い物になりません。この
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
またやった…… (スコア:1, 参考になる)
タレコミ子です……
私の誤読を編者のかたが補足してくださいました。
KHTML云々の詳細はsaito氏のブログ [hatena.ne.jp]に概略があります。
また、Geckoに関しては謎氏の試行 [infoseek.co.jp]も参照のこと。
Re:またやった…… (スコア:1)
・WebKitではCSS2.1をフルサポートするためにCocoaのAPIを多用している
(陰影や透明度、あるいは音声関連?)
・本家KHTMLに流用しようにもQtにはそのようなAPIが無い
という妄想に至ったんですが実際のところはどうなんでしょ?
Re:またやった…… (スコア:2, 興味深い)
#Safariは CSS より JavaScript の実装を何とかしてほしい。var 必須はちょっと、、
Re:またやった…… (スコア:0)
Safari 1.3や2.0でJavaScriptが改善されたということで使ってみたら、実行速度が改善されただけで文法解釈のほうは相変わらずですからね…
というわけで相変わらず多くのサイトでJavaScript周りのトラブルが起きていて、正直Safariは使い物になりません。この
Re:またやった…… (スコア:0)
GeckoがAcid2 Testをパスしたら検討するかも知れませんねぇ。