アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
はっきり言うけどさ (スコア:1, 興味深い)
CPUたった一つであんなに苦労しつつがんばってきた「Intel」を向こうに回してショーバイできると思っているのかね?ハード商売にはいろいろとソフト屋には計り知れない苦労とかやることがあると思うよ。SONYはもともとがハード屋だから、そこいらの苦労を熟知したうえ、「自前のハード」ができたけどね。
ソフト専業のM$さんが、そんなに簡単に「ハード」、それもマウスとかの「オモチャ」でいいようなものならともかく、現在のコンピュータハードウエアの中心になっているCPUのフィールドで成功できるとはあまり思えないね。
かつて日本のSHARPのZaurusの
Re:はっきり言うけどさ (スコア:1)
多分、SONYがEmotionalEngineでPS2作って上手くいってるんだから、俺達もできる……と思い込んでるのかな…と。
しかし、どうせWinカーネル走らせてるんだから、現状のIntelCPUで動かす方が作り的に楽だと思うんだけどな(コスト的にも技術面でも)。
Re:はっきり言うけどさ (スコア:2, 興味深い)
それを考えると、MSも自前で。とか思う気持ちもわからないではないけど、無理でしょう。
その手の組み込みMPUやASICを多品種生産している企業って、アメリカではIBMとINTEL/ARM位しか思いつかないのですが…IBMは任天堂とGAME CUBEで提携してるので無理…と言う事を考えると、提携先はやはりIntelかVIAくらいしかないと思うのですが…。
裏技としてCPUはAMDで…とか、三菱とかサムソンあたりと組んでしまうと言う手もありますけど…今のX-BOXの売行きを見ると、乗る企業があるのかなぁ?