アカウント名:
パスワード:
某ゼネコンの「地図に残る仕事」ってヤツですね。 トンネル屋さんは成果が目立たないのでちょっと寂しいそうですが。 しかし、形有るものはいずれ壊れるのが運命ですからねぇ。 現代の建築物で、法隆寺のように今から1000年後に残るモノがどれだけあるのか…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
作品と言えば作品だが (スコア:2, すばらしい洞察)
自分の子供に「これはパパが作ったんだよ」と言えるものがあれば。
スラドではボロクソ言われるプロジェクトXだけど、本四連絡橋の話を観たときに思った。
「これは俺らが作ったんだ」って思えるのが羨ましい、と。
自分はいずれこの世からいなくなるけど、後世に自分の作ったものが残る
Re:作品と言えば作品だが (スコア:1)
某ゼネコンの「地図に残る仕事」ってヤツですね。
トンネル屋さんは成果が目立たないのでちょっと寂しいそうですが。
しかし、形有るものはいずれ壊れるのが運命ですからねぇ。
現代の建築物で、法隆寺のように今から1000年後に残るモノがどれだけあるのか…
Re:作品と言えば作品だが (スコア:0)
高レベル放射性廃棄物の最終処分施設は残ってくれなきゃ困ります。
Re:作品と言えば作品だが (スコア:0)