アカウント名:
パスワード:
車が趣味な人はオートマじゃなくてマニュアルがいいと思うし、パソコンが趣味な人はWindowsじゃなくてLinuxやBSDがいいと思う、というのと同じようなものですね。
でも、たんに不便なだけじゃ、たんに奇特なだけに終わってしまいますよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
銀塩写真全然撮らなくなりました (スコア:1)
通常の用途だと、300万画素くらいで十分役に立っていますから。
それに、なによりすぐに結果が分かるのがうれしい。
#なにせ、子供の集合写真を撮るプロのカメラマンも失敗
Re:銀塩写真全然撮らなくなりました (スコア:1)
わざわざ不便なものを使うのが楽しいという奇特な人も世の中には居るものです。
#未だに銀塩一眼レフしか持って居ないのでID。
Re:銀塩写真全然撮らなくなりました (スコア:0)
車が趣味な人はオートマじゃなくてマニュアルがいいと思うし、パソコンが趣味な人はWindowsじゃなくてLinuxやBSDがいいと思う、というのと同じようなものですね。
でも、たんに不便なだけじゃ、たんに奇特なだけに終わってしまいますよ
データの生存性 (スコア:2, 興味深い)
銀塩写真の現像フィルムが百年持つことはすでに実証されていますが、デジカメはどうなるのかなーと思って。
テキスト・データなら、自分でバックアップするのも簡単だし、公共の場に置いておけば各所にキャッシュされたりと冗長性がかなり高くなってきていますが、写真デー
Re:データの生存性 (スコア:1)
耐水性,防カビ性も十分ですので、2ミリ角の文字で16進ダンプした画像データをタイルに焼けば数千年は保持できるでしょう。
# コード化しないベタのダンプ出力が後世の歴史家に親切でしょう。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:データの生存性 (スコア:1)
アルバム一冊を考えると気が遠くなるのは一緒ですが。
Re:素直にタイル絵にした方が (スコア:1)
>デジタル写真データの、いちばん堅い保存方法は何でしょうか?
なので。
# タイルそのものは長寿命ですがタイル絵は剥落したら終わりなので、紙より寿命が短いです。
>アルバム一冊を考えると
記録密度の低いメディアですからね...
notice : I ignore an anonymous contribution.