アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
IPで生き残っていく? (スコア:2, 参考になる)
Re:IPで生き残っていく? (スコア:0)
ぐぐると結構出てくるけど、こういうまぎらわしい略語はできれば使わないで欲しいなぁ。
IP=Internet Protocolsの人が多い業界の話では特に。
Re:IPで生き残っていく? (スコア:1)
>IP=Intellectual Property(知的財産)のことなのね……。
>ぐぐると結構出てくるけど、こういうまぎらわしい略語はできれば使わないで欲しいなぁ。
つーか、半導体業界(FPGAとかも)だと、IP=再利用可能な機能コア
(回路ブロックもしくは論理設計段階の回路)と読む方が一般的ですけど。
#まあ、わたしはIPコアとかIPマクロとか呼びますが。
#半導体に乗っける回路だと、下位層すぎてTCP/IPとかはあまり関連がない
#(EtherのMACとかPHYとかならおなじみですが)ですから、IPなんて
#妙な略語を使うことはないですねえ。
>IP=Internet Protocolsの人が多い業界の話では特に。
わたしの場合はIPコアとして話の文脈に出てくることが多く、
TCP/IPのIPとしても出てくる場合も多いです。
まあ、コンピュータ・半導体関係の設計製造に関連したところなので
当たり前といえば当たり前ですが・・・。
わたし自身は、どっちもそれなりの頻度で扱うので、意図して
「IP」とは呼ばず、「IPアドレス」「IPマクロ」または「IPコア」と
読んでいますね。
---- redbrick