アカウント名:
パスワード:
そもそも、セキュリティチェックの名目があれば「誰にでも」公開されるデータであれば部外秘にする理由も無い訳だし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
批判? (スコア:3, 興味深い)
そうか?賞賛されるべきじゃないか?
興味本位だったにせよ、最後はちゃんと名乗り出てるんだから。
>取り敢えず学校のネットワーク管理者がやることは、校長のアカウント停止だと思うのですが、いかがでしょうか。
校長が管理者だったりする罠
Re:批判? (スコア:0)
>興味本位だったにせよ、最後はちゃんと名乗り出てるんだから。
たてまえとしては、不正侵入できることを証明するのは賞賛してもよいですが、
実際に不正侵入して
Re:批判? (スコア:0)
侵入の成果を悪用する意志がなく、侵入方法もしっかり報告しているんだから…
善意の報告者は保護していかないと穴が長期間放置されてしまう。
もし自分が変な穴見つけても罰せられるかも知れないから見て見ぬふり…ってしちゃうだろうなぁ。
Re:批判? (スコア:0)
もしコンピュータに関してそれを許すべきだというなら、その理由をきちんと世の中に説明していくことが必要だと思うけど、だれか説得力のある説明できる?
Re:批判? (スコア:1)
おまけに今回のケースは住民自身がカギの不調を指摘しているケースだと思うんですが?
マンションの一階のオートロックが壊れているのを住民が指摘して何か問題でも?
外部の人間が指摘
Re:批判? (スコア:1)
自分の成績を勝手に見られた生徒は被害者だと思うのですが?
他人の成績なんてセキュリティチェックのお題目があったとしても、他の生徒に見せて良いものでは無いんじゃないかと。
そもそも、セキュリティチェックの名目があれば「誰にでも」公開されるデータであれば部外秘にする理由も無い訳だし。