アカウント名:
パスワード:
ヨーロッパ言語なら、それでもいいんだけどね...
そのへん、どうなってるんでしょう?
jfbterm -q -c other,EUC-JP,iconv,UTF-8
で、欧米主導のプロジェクトだと、親切のつもりでデフォルトを export LANG=(インストーラで使った言語) に設定したりとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
インストーラ (スコア:0)
便乗質問 (スコア:0)
#久々にDebian復帰目論み中。
Re:便乗質問 (スコア:2, 参考になる)
まあ、taskを入れなくてもこのあたり [debian.fam.cx]を見ながらやれば何とかなる。
Re:便乗質問 (スコア:0)
ヨーロッパ言語なら、それでもいいんだけどね...
そのへん、どうなってるんでしょう?
Re:便乗質問 (スコア:3, 参考になる)
フォントをunifontしかインストールしてない場合に、jfbtermで ってしなければ文字化けするということにも注意。
# 私は小一時間ハマった。
Re:便乗質問 (スコア:0)
これでとりあえずjfbtermでの日本語表示は問題なさげ。
KON2が使えないのは僕だけですかそうですか。
#どっちも生コンソール見ない人には関係なさげですが。
Re:便乗質問 (スコア:1)
最初に export LANG=C ってしちゃ駄目なの?
Re:便乗質問 (スコア:0)
syslogにeucエンコードされた日本語が
書き込まれてて、戦意喪失した記憶があります。
なんか、gnome関係のdaemonだった気が。
こんなんは、コンソールのlocale変えてもだめですね。
Re:便乗質問 (スコア:0)
(というか、もし日本語が出るのなら日本語の方がいいと、日本人の俺だって思う。)
で、欧米主導のプロジェクトだと、親切のつもりでデフォルトを
export LANG=(インストーラで使った言語)
に設定したりとか。