アカウント名:
パスワード:
グリッドコンピューティングなんて言葉は最近の流行りなので, まあプレゼンテーション上の飾りだと思いますが, 重要なのはコンシューマ向けネットゲームのネットワークトポロジとして, グリッドに代表されるフラットな中心を持たないモデルを想定していることだと思われます. 現在の大規模なネットワークゲームでは, 全てクライアント・サーバ形式になっていることを考えると, これは非常に大きな違いです.
クライアント・サーバ形式のネットゲームではビジネスモデル上, 従来のコンシューマゲームと比較して次の様な問題点が挙げられます.
確かにグリッドコンピューティング自体については例えばnatureの記事 [nature.com]にも紹介されているように1995年ぐらいには提唱されているわけですが, グリッド単体で表舞台に名前が出てくるようになったのは例えばIEEEのシンポジウム [ccgrid.org]に見られるように昨年ぐらいからで, それまでは(少なくとも産業界においては)クラスタコンピューティングの一形態としてぐらいの取り扱いでしかなかったと思います.
大体が, ゲーム・ホームコンピューティングという文脈の中ではグリッドコンピューティングの存在価値が意味不明で, 単に凄い性能ということを言いたいがために持ってきたとしか考えられません.
ゲーム・ホームコンピューティングという文脈の中ではグリッドコンピューティングの存在価値が意味不明
??? だってPlayStationですよ? 天気予報やゲノム解析をするために小学生が親にねだるのかな?
沸かした味噌汁にできるセル・パターンの解析でもやりますか? これなら少しはホームコンピューティングかもしれない.
まあ自分から一つの例も提示できないようでは底が知れていますがね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
フラットトポロジネットゲーム (スコア:2, すばらしい洞察)
グリッドコンピューティングなんて言葉は最近の流行りなので, まあプレゼンテーション上の飾りだと思いますが, 重要なのはコンシューマ向けネットゲームのネットワークトポロジとして, グリッドに代表されるフラットな中心を持たないモデルを想定していることだと思われます. 現在の大規模なネットワークゲームでは, 全てクライアント・サーバ形式になっていることを考えると, これは非常に大きな違いです.
クライアント・サーバ形式のネットゲームではビジネスモデル上, 従来のコンシューマゲームと比較して次の様な問題点が挙げられます.
Re:フラットトポロジネットゲーム (スコア:0)
最近?ご冗談でしょう。少なくとも3年前には既に研究テーマのキーワードとして良く使われるようになってましたよ。門外漢の自分でもそのころプレゼンテーションを聞いたことがあるくらいですから。そんな古い言葉を「プレゼンテーション上の飾り」として使うってのは意味がないですよね。
Re:フラットトポロジネットゲーム (スコア:1)
確かにグリッドコンピューティング自体については例えばnatureの記事 [nature.com]にも紹介されているように1995年ぐらいには提唱されているわけですが, グリッド単体で表舞台に名前が出てくるようになったのは例えばIEEEのシンポジウム [ccgrid.org]に見られるように昨年ぐらいからで, それまでは(少なくとも産業界においては)クラスタコンピューティングの一形態としてぐらいの取り扱いでしかなかったと思います.
大体が, ゲーム・ホームコンピューティングという文脈の中ではグリッドコンピューティングの存在価値が意味不明で, 単に凄い性能ということを言いたいがために持ってきたとしか考えられません.
Re:フラットトポロジネットゲーム (スコア:0)
Re:フラットトポロジネットゲーム (スコア:1)
??? だってPlayStationですよ? 天気予報やゲノム解析をするために小学生が親にねだるのかな?
Re:フラットトポロジネットゲーム (スコア:0)
Massive parallelism の応用として、それしか思いつかないんですか?随分発想が貧困だな。
Re:フラットトポロジネットゲーム (スコア:1)
沸かした味噌汁にできるセル・パターンの解析でもやりますか? これなら少しはホームコンピューティングかもしれない.
まあ自分から一つの例も提示できないようでは底が知れていますがね.
Re:フラットトポロジネットゲーム (スコア:0)