アカウント名:
パスワード:
というのも、現行のシステムは日記のアンテナとして位置づけられているので、友達一覧 [srad.jp]にでてくるのは日記を書いている友達だけなのがコードから読み取れました。友達登録のURLをイヂって本来なら友達登録できない、日記を書いてないユーザを登録していたり、友達が日記を全削除した場合はリストに表示されませんが、友達データとしては残っています。
一部ユーザには有名な話ですねー。 わたしも以前日記に書いた(一番下あたり) [srad.jp]ことありますし、 その時のコメント [srad.jp]で、有効活用(?)してる例も出ました。
さて、これらはどうすべきか。移行前に友達関係を設定したユーザが自力で削除すること
> 「被友達登録されているが日記を書いていないユーザ」に、 > ダミー日記エントリを強制投稿してしまう。 > てのはどうでしょうか? > まぁこれはこれでかなり乱暴だと思いますが、 > こうすれば友達リストには出てきますよね。
> 「被友達登録されているが日記を書いていないユーザ」に、 > ダミー日記エントリを強制投稿してしまう。 > てのはどうでしょうか?
> まぁこれはこれでかなり乱暴だと思いますが、 > こうすれば友達リストには出てきますよね。
とのことですが、NyaNya さんは二重の意味で勘違いなさっているように読めます。
まず、「友達リストには出てくる」の部分。 最初の isi さんの要望は「出てこない様にして欲しい」と言っている様に私には読み取れました。 そのた
移行直前の数日前に、 「被友達登録されているが日記を書いていないユーザ」に、 ダミー日記エントリを強制投稿してしまう ↓ 友達登録されているユーザは全部リストに表示されるようになるので、 「整理」したいユーザは自分でリスト削除とかする ↓ ~~~~~移行作業開始~~~~~ ↓ ダミー日記エントリを全削除 ↓ ~~~~~移行作業終了~~~~~ ↓ 新システム運用開始
という流れです。 「移行前に」「自分の意思で」削除できるようにして欲しい、 ってのがポイント。 ただ
> 「移行前に」「自分の意思で」削除できるようにして欲しい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
せめてほおっておいてくれませんか (スコア:1)
警告に従い、あらかじめ
トモダチリストを全部削除しておいたのですが、
testで7ユーザーほど「復活」してました。
おまけに本番環境でも1ユーザー「復活」してました。
いまさらFoF導入の是非を論じる気などありません。
せめて、ほっといてくれませんか。
Re:せめてほおっておいてくれませんか (スコア:1)
Re:せめてほおっておいてくれませんか (スコア:1)
本番環境、旧テストスラッシュそれぞれで、削除され一切登録されていない状態になっていることを確認しています。
その後、旧テストラッシュが閉鎖されたのを見て、6月15日の日記エントリを登録しました。
6月23日に現行のテストスラッシュ公開がアナウンスされましたが、本番環境のトモダチリストは未登録、「あなたはまだ友達を作っていません.(あるいは,友達になったひとがまだ日記を書いてないんでしょう)」という表示のままでした。
Re:せめてほおっておいてくれませんか (スコア:2)
というのも、現行のシステムは日記のアンテナとして位置づけられているので、友達一覧 [srad.jp]にでてくるのは日記を書いている友達だけなのがコードから読み取れました。友達登録のURLをイヂって本来なら友達登録できない、日記を書いてないユーザを登録していたり、友達が日記を全削除した場合はリストに表示されませんが、友達データとしては残っています。
FoFデータへの変換は日記の有無に関係なく、友達データだ
Re:せめてほおっておいてくれませんか (スコア:1)
一部ユーザには有名な話ですねー。
わたしも以前日記に書いた(一番下あたり) [srad.jp]ことありますし、
その時のコメント [srad.jp]で、有効活用(?)してる例も出ました。
Re:せめてほおっておいてくれませんか (スコア:1)
とのことですが、NyaNya さんは二重の意味で勘違いなさっているように読めます。
まず、「友達リストには出てくる」の部分。
最初の isi さんの要望は「出てこない様にして欲しい」と言っている様に私には読み取れました。
そのた
mobile ID portable_NoGood [slashdot.jp] 併用中
Re:せめてほおっておいてくれませんか (スコア:1)
このコメント [srad.jp]で書いた案は、
という流れです。
「移行前に」「自分の意思で」削除できるようにして欲しい、
ってのがポイント。
ただ
Re:せめてほおっておいてくれませんか (スコア:1)
この2点のポイントをすっかり読み飛ばしてたっぽいです(汗
mobile ID portable_NoGood [slashdot.jp] 併用中