アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
さすが偉大なWindows (スコア:-1, 荒らし)
Mac版が無くても買収されただろうし、Mac版のみなら買収されなかったろう。
(今後Mac版が開発され続けられる保証は無い)
さすが偉大なWindows。
Macの矮小さを思い知る惨めな事件。
Re:さすが偉大なWindows (スコア:2, おもしろおかしい)
結局、Windows版を出してみたけど、さっぱり売れずにYahooに買われたって言うのが正しい見方だと思うけど、本家 [slashdot.org]でも結構言われてるし。
ちなみに、AmazonでもDashboardの本は発売しているのに、Konfabulatorの書籍は一冊もない。
君は、Mac版のKonfabulatorの事を心配しているようだけど、Widgetの登録数でもDashboardに負けているKonfabulatorのMac版が無くなっても、別に問題ないと思うよ。
ついでに言えば、Windows版のみだったらYahooは買わないと思うけどね。
もうちょっときちんとした理解が必要だと思うな、君には。
ちなみに、CNET Japanの記事に、
「われわれは皆Macintoshに強い執着を持つ開発者だが、Windowsのほうがプラットフォームとして優勢であることに気付いた」とRoseは声明の中で述べた。「いいアイデアがあるからには、世界市場の2%より多くの人に活用してもらいたい」
と、Roseが語ったわけだけど、結構これがMacユーザーの反発を招いたんじゃない?
結局、シェア競争では、間違いなくDashboard>Konfabulatorなわけだし、頭来たからって何か煽るようなアナウンスがユーザー離れを助長したと思う。
たかだか2%のユーザーのアプリに勝てなかった分けだしね。
Re:さすが偉大なWindows (スコア:1)
>ついでに言えば、Windows版のみだったらYahooは買わないと思うけどね。
あのー。この2つの行って、互いに微妙に矛盾してないっすか?(^^;
もし「問題ない」のなら、「Win版のみ」でもYahooは買う(かも知れない)ですよね?
#そんなおいらは Konfabulatorのパクリっすか [srad.jp]と言ってみるテスト(わら
>Konfabulatorの書籍は一冊もない。
日本(のamazon)には有るようですね。 [amazon.co.jp]
Re:さすが偉大なWindows (スコア:1)
>もし「問題ない」のなら、「Win版のみ」でもYahooは買う(かも知れない)ですよね?
いや、自分なりには矛盾していないが、説明不足だったのかもしれないので、補足。
上のMac版がなくなってもというのは、Macユーザーにとって、Konfabulatorはさして重要じゃなかった、または重要ではなくなった。(出た当初はそうでもなかったけど、技術的な問題、バグ、政治的な問題で減退していったのは知ってるよね?)
下のは、YahooはMac版、Windows版という部分でかったんじゃねえかとと言うこと。これは、Yahooが買収に関して述べているので、一度読んでおくことをお勧めする。
後、Amazon関係の事だけど、日本で、Dashboard本とKonfabulator本の順位を見てみれば、重要度、注目度はわかるかと思う。(二つとも発売日、価格が一緒名分けだし、比べるのにはちょうど良いと思う)
無論、元ではamazon.comって言及してたのはわかっていると思うが、元スレで言いたかったのは、一応向こうが本場なわけで、本場で本が出てないって言うのは・・・・と言うことであったり
後、
>#そんなおいらは Konfabulatorのパクリっすか [slashdot.jp]と言ってみるテスト(わら
これは、ジョークか煽りのつもりなんだろうけど、それを言い始めたら、Konfabulatorもパクリだろ?って事になると思うけど。(いい加減、こういう下らんことを書くのはつかれるからやめてくれって思うけどね)
#っていうことで、自分の言い回しが説明不足だったのかもしれないので補足