アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
正直ほっとしている (スコア:3, 参考になる)
浮上用のエンジンと、前進用のエンジンの両方を動かさないといけないので
仕方がありませんが…。
現在の「おがさわら丸」は、総トン数が6679トンで旅客数が1031名に対して、
TSLは14500トンもありながら、725名しか旅客を運べません。
燃費+旅客数の減少をカバーするためには、当然のように料金を上げないと
いけません。
で、そのデメリットに対して、売り物の速度はどうか。
現在の東京・小笠原間を24時間で走るおが丸に対し、16時間で運行できるのが
TSLの売りですが、
24時間が16時間になって、どれだけ便利なのか
というところが今回のネックとなります。
Re:正直ほっとしている (スコア:2, 参考になる)
そうですよね。このIncat社の wavepiercer Evolution 10B [zaidan.info] は、800人乗り・38ノットということで、小笠原TSLとほとんど変わりません。
航続距離は半分だし、船室も宿泊用ではありませんが、貨物積載量がwavepe
Re:正直ほっとしている (スコア:1)
http://www.mhi.co.jp/ssmw/seihin/senpaku/ferry/ferry2.htm
今は長崎で就航してるようですが。
Re:正直ほっとしている (スコア:0)
単にTSL技術なんてクソと貶めたいだけなのなら、すみません。。野暮でした。