アカウント名:
パスワード:
#現実的な対応で無いことは理解しているのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
楽天の対店舗の対応を考えると (スコア:-1, オフトピック)
楽天市場は誰のおかげで商売できると思ってるんでしょうね?
年間60万+売上の5%+宣伝のメール+バナー広告+etc.
ECコンサルタントを名乗る営業も、売れ行き次第で対応を変える
売れなかった店にとっては詐欺師同然
売れてる
Re:楽天の対店舗の対応を考えると (スコア:1, 興味深い)
出て行かないってのは「楽天市場」の看板が泣ければ成り立たないような店だって自覚があるからなんでしょうけど。
Re:楽天の対店舗の対応を考えると (スコア:0)
Re:楽天の対店舗の対応を考えると (スコア:0)
楽天に食い物にされるのが嫌なら、さっさと他所のモールに移るなり自前でショッピングサイトを作るなり何なりしなさいて。
それもできずに大樹の陰に寄っているような腰抜けに文句を言われる筋合いは無いでしょう。
#現実的な対応で無いことは理解しているのでAC
Re:楽天の対店舗の対応を考えると (スコア:1, 興味深い)
そもそも楽天のコンセプトを考えると個人事業者が
自前でECサイトを立てる事無く手軽にECに参入できること(コレとても重要ね)
小規模店舗だと利益を上げるためにオンラインでの決算処理でなく
自前でオーソリ処理等を手で行なうパターンって結構多いと思う
実際問題、手間<コストが手間>コストにならなければオンラインでのカード決済やらその他の処理って導入しませんよ
今回にしても楽天側できちんと店舗ごとのオペレーションログ等取っていれば
内部の人間にも抑止力が働いて、こんなこと起きない気もするんだけどなぁ
セキュリティに対してちょっと考えが甘いのかもね
#実際そういったログって存在するのかな?
#以前カード決済関連業務を担当してた事もあるのでAC
Re:楽天の対店舗の対応を考えると (スコア:1)
業者があり、決済機能なども提供されているのでそちらが良いと
思われます。
月額料金も三千円程度からあります。
このようなホスティングの決済代行機能だと、各店舗は顧客の
カード情報などは扱わないので、客にとっては安心できます。
ところで、楽天の場合、販売価格が同業他店と簡単に比較できて
しまうので、大規模店舗で仕入れ価格が低く、価格勝負ができる
店じゃないと十分な利益を出すのは難しいですね。
また、楽天ではデザインを柔軟に変更するのが難しいので店の
個性を出すのも容易ではありませんし。