うろ覚えですが.PowerPCは初代Powerのアーキテクチャをパソコン向けに設計し直したものです.初代Powerは,ひとつのCPUが複数のチップからなる高性能版,ひとつのチップからなる簡略版などのバリエーションがありました.初代PowerPCであるPowerPC 601はこの簡略版をベースにしたもので,PowerPCの一部の命令はマイクロコードで実装されていました.また,周辺チップとのインターフェースはモトローラのRISC CPU MC88000のものを流用していました.それで,601はPower 1からPowerPCへのブリッジと言われていました.
活かしきれるのかな? (スコア:1, 興味深い)
しかし、現行の地球シミュレータなどを活かし切ったソフトウェアは開発されてるんですかね?
その辺りがかなり重要な気がする。
Re:活かしきれるのかな? (スコア:5, 参考になる)
いろいろあるらしく。
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main66.htm [www.ne.jp] あたり参照。
で、数十Tflopsで足りないアプリケーションなんてそこいら中に山の
ように転がってます。
とりあえずタンパク質のMD(分子動力学計算)を使
Re:活かしきれるのかな? (スコア:0)
モデ権は持ってないのでAC
Re:活かしきれるのかな? (スコア:-1, フレームのもと)
特に、プロセッサの項を読むと、よく知らない事を受け売りで語ってはだめだよなぁと考えさせられます。
Re:活かしきれるのかな? (スコア:2, 興味深い)
プロセッサは良く知らないのですが、興味が出たので調べてみました。
IBMによるPOWER3の説明 [ibm.com]によると、「PowerPC 620のプロセッサコアを受け継ぎ」と書いてありますので、「Power3はPowerPCをベースとし」は問題ないようですね。
ただ、
Re:活かしきれるのかな? (スコア:2, 参考になる)