アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
自分のことは棚に上げ (スコア:0)
と、キャリアの怠慢を指摘しているわけですが、
「本人確認を行なわないままお金を振り込んだ」のは被害者の
怠慢も指摘されるべきではないかと思うわけで。
Re:自分のことは棚に上げ (スコア:0)
差し引いた額を支払えってことになるんでしょうね。交通事故の
責任比率と同様に。
とりあえず裁判所に訴え出るということは、自分にも責任があるが、
ということを覚悟しているでしょうから、外野が
お前にも責任がある
とわざわざ指摘して悦にいるのはいかがなものかと。
Re:自分のことは棚に上げ (スコア:1)
ボーダフォンの過失割合を何%に見積もったのだろう?
あの記事には1人の被害額が載っていたが、あれって一番大きな被害を受けた人だよね、きっと。
Re:自分のことは棚に上げ (スコア:0)
素人さんが発狂して裁判所に駆け込んだわけではなくて、
弁護士もついてるわけですし。
Re:自分のことは棚に上げ (スコア:1)
で、着手金は、300万以下は8%、300万~3000万は5%+9万円(最低10万、増減30%の範囲)。
難しい訴訟や勝ち目が少ない訴訟ならば、手間とコストが割に合わず受けたがらないし、当然コストに見合うだけの着手金を欲しがる。
昔のルールが公取の突っ込みで廃止になり自由化されたが、自由化されたからと言って、30%とか取るのは評判とか世間体とかもあるから中々難しいのでは?
「自由化後、4倍の着手金を取る○○弁護士」みたいな記事が出るのも嫌だろうし。
事務処理のコストを50万と見積もった場合、訴訟額は820万と逆算出来る。
多めに請求しても印紙代は大して増えないし。
弁護士付いているから、訴訟額が大きくなる気が俺はしているけど。
特に、珍しい案件だと事務処理コストは大きくなるでしょ。
Re:自分のことは棚に上げ (スコア:0)
とある弁護士会の報酬基準がすべての基準だと思ってるのね。
アフォだな。
>難しい訴訟や勝ち目が少ない訴訟ならば、手間と
Re:自分のことは棚に上げ (スコア:1)
>アフォだな。
弁護士会の報酬基準は全国一律のはずですけど。
と言うか、それを公取が問題視して自由化されたことを既に述べた後にこれですか....
Re:自分のことは棚に上げ (スコア:0)
ちょっと調べりゃすぐにばれるようなウソを平気で書く神経が理解できんよ、まったく。
Re:chanbaba (スコア:1)