アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
forkしてもいいのでは (スコア:2, すばらしい洞察)
# 良い物、の評価要素には自由も含まれますが
というか集まりが出来ただけで酷評とは厳しいな。
モノが出てこないことには評価なんて出来ないですよ。
Re:forkしてもいいのでは (スコア:1, 参考になる)
Debian 本体に人やリソースを送り込んで Debian そのものを LBS 対応にする、的な動きだったらもう少し歓迎されるでしょうし、現状の Debian 本体がそれを拒否する閉鎖的な組織のようにも見えないんですが、今回みたいなかたちを取った理由が知りたいところ。
Re:forkしてもいいのでは (スコア:0)
Re:forkしてもいいのでは (スコア:2, すばらしい洞察)
利用者の意見を取り入れていくのはプロジェクトの発展にとって良いことに繋がると思いますけど。
オープンソースだろうと、そうでない商用のプロジェクトだろうと偉いのはリソース(金、開発者など)の提供者だと思います。
利用者が決めた場合 (スコア:0)
Re:forkしてもいいのでは (スコア:0)
何がいけないんだ?
forkするのは全くOKだし、評価は後からついてくるもんだろ。
特にためになるコメントではないが、-1する必要ないだろう。
Re:forkしてもいいのでは (スコア:0)
Re:forkしてもいいのでは (スコア:-1, オフトピ) (スコア:0)
Re:それはそうだけど (スコア:0, 興味深い)
自由も含むって書いてあるけど、「使うだけのユーザにとっては」って視点で
「コミットしてきた人間」の意見を、足手まといのように斬り捨ててしまうのは、
コミュニティのモチベーションを無視しすぎてる気がしますです。
民主的、非商業的、というアプローチにこだわってきたディストリの名前を
「良いものを知らしめて、商業的に成功する」という目的のためとはいえ、
非民主的に決定されていくんじゃないか?それなら例え「良いもの」
であってもDebianを名乗るのは、北朝鮮が民主主義国家と名乗るくらい