アカウント名:
パスワード:
Firefoxにしても、起業する必要性があったか?という話が、MLで流れる始末ですから
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
Debian にあらず (スコア:0)
ただ、Linux をマシンに載せて売る立場からすると、Red Hat や SUSE のように企業が主体となって開発・サポートしている Linux ディストリビューションしか扱えません。*BSD や Debi
Re:Debian にあらず (スコア:0)
僕はRed Hat -> FCのユーザーだけど、そういう立場からみると、Debianってのは、要するにコアの開発チームで、それを、例えばKnoppixみたいに利用していくのかな、と思っていたのだけど。実際はそうじゃないのは分かっているけ
Re:Debian にあらず (スコア:0)
何しろ人件費タダ&諸経費各自持ち出しですから。
Re:Debian にあらず (スコア:0)
大量のパッケージの納まっているHDDも、みんな個人で持っているんですかね。
電気代とか、回線使用量とか、年間ですごい費用になりそうだけど、それも全部個人もちなのかぁ、知らなかった。
Re:Debian にあらず (スコア:0)
個々のプロジェクトの現況について記述してる訳ではありません。
理解できましたか?
Re:Debian にあらず (スコア:0)
ところが、Debianくらいの、一万を超えるパッケージを抱えるようなディストリが商業的利益無しにやっていけるか、といえば到底不可能です。で、個別のパッケージにしたって、Sourceforgeを使って、と考えるかもしれませんが、そのSourceforgeの運営母体は商業的な利益をあげなければならない。少なくとも、オープンソース全体では、どこかの誰かが商業的利益をあげて、
Re:Debian にあらず (スコア:1)
一般論的に書かれても、全然話がかみ合ったないですから。
あと、聞きかじりでサーバ運営がどうのこうの書いてますけど、君が本当に分かってるとは思えない。
まぁ、君が心配しなくても、Debianはこれまでも続いてきたし、これからも続いていくでしょう。
ちなみに、オープンソースを利用したビジネス(ディストリも含めて)で、成功している例というのは全体から見れば、極々少数です。
Firefoxにしても、起業する必要性があったか?という話が、MLで流れる始末ですから、オープンソース=金というあほらしく、短絡的な考えにどうかならないで下さい。
Re:Debian にあらず (スコア:0)
あのー。起業の話はともかく、Firefoxには、IBM、Sun、Red Hatが大量に金と人を注いでいるんですけど。あんなものが個人の持ち出しレベルで出来るわけないじゃん。オープンソース=タダ、ボランティア、持ち出しというあほらしく、短絡的な考えにどうかならないで下さい。
Re:Debian にあらず (スコア:0)
どのML?なんかあやしい。
それが開発者のメーリングリストなら、話題に沿ってるんだけど、利用者のメーリングリストなら、第三者が勝手に嘆いてるだけなんじゃない?
Re:Debian にあらず (スコア:0)
Firefoxのプロジェクトは続いていたでしょう。
無論、現時点で今のレベルにたどり着くことは無かったでしょうが。