アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
友達lightってのは (スコア:0)
英語表記をもうけない方が良い案が出てきそうな予感。
Friend:友達
Foe:気になるアイツ
Fan:ファン
Freak:ウォッチャー
Friends of Friends:友達の交友関係
Foes of Friends:友達の興味
Re:友達lightってのは (スコア:2, すばらしい洞察)
そういう使い方はするかも。
以下ちょっとずつ変えてみた案。
Friend:友達
Foe:ウォッチ中
Fan:ファン
Freak:ウォッチャー
Friends of Friends:友達の交友関係
Foes of Friends:友達の興味対象
Friend:友達
Foe:ユニーク!
Fan:好かれている
Freak:面白がられている
Friends of Friends:友達の交友関係
Foes of Friends:友達の興味対象
Re:友達lightってのは (スコア:1)
残念ながらタイプBは通知されないという罠。
いっそ機械的に
Friend:友達(通知)
Foe:友達(非通知)
Fan:ファン(通知)
Freak:ファン(非通知)
Friends of Friends:友達(通知)の友達(通知)
Foes of Friends:友達(通知)の友達(非通知)
もしくは、
Friend:友達A
Foe:友達B
Fan:ファンA
Freak:ファンB
Friends of Friends:友達Aの友達A
Foes of Friends:友達Aの友達B
そして新参者から「タイプA」と「タイプB」はどう違うんですかと毎回毎回言われる未来へGO!