アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
XBoxの時とは違う気がする (スコア:1, 参考になる)
日本ではもともとAC100Vでアメリカ(AC115V)より低く,電圧の変動もほとんどないので,日本で事故が発生しなかった事も納得できます.
どちらかと
Re:XBoxの時とは違う気がする (スコア:1, 参考になる)
スイッチング電源方式は高速にON/OFFるだけだから
電源電圧は差ほど意味がないんだよ。
だから小型でグローバルの地域で対応できるんだよ
原因になるのは熱と耐久性。得に耐久性は無視されてます。
結局安く小さく高性能を狙って設計するから
限界ギリギリで部品の加熱で制度またはタイミングが狂ってくると
ON/OFFしかしてないので致命的なんですよ。
君の言うAC115Vとか220vで切替のあるようなのは
トランスの巻き数の場所を切り替えているので安心なんだけどさ
#言ってねーか、
ついでに言うと昔と違って電源がぶっ壊れると本体まで壊す危険性があって
販売した側からすると本体まで壊れてると相応な損害が出るのが予想され
それを考えるとアダプターを交換した方が圧倒的に安い上がりになる。
って事で交換。あとは火災の原因になった場合の損害賠償もあるんでしょうね
Re:XBoxの時とは違う気がする (スコア:1)
タップの多いトランスは高いので、整流回路後のコンデンサを
うまく使って115V/230Vの切り替える事が多いです。
NSによる簡単な解説(PDF) [national.com]
容量が少なくても良いなら、こんなの [philips.com]も。
今回の件で交換した電源は、何処に行くんでしょうね。
# 秋月とか現品.comで出ないかなぁ・・・
Re:XBoxの時とは違う気がする (スコア:1)
スイッチング電源やD-Dコンバータなんかの寿命は主にスイッチング後の平滑する電解コンデンサの耐久性に左右されます。余程タコなスイッチング素子を使っていたり、熱的に半導体素子が飽和するようなチャチな熱設計(今回はこれか?)を行っている場合は別ですが。
基本的にSONYは全体を小型かつ安価に組むので、熱的に駄目なものが多いと言うのがここ10年の製品を見ていての印象ですかね…。
Re:XBoxの時とは違う気がする (スコア:0)
どこの国の言葉かとおもた。