アカウント名:
パスワード:
ども。NetFrontを使ったフルブラウザ開発経験者です。
NetFront は「ブラウザライブラリ」といった位置付けで、HTML や CSS を解析して描画色やレイアウトを決定するのが NetFront ブラウザライブラリの仕事です。
しかし NetFront は、OS の機能に直接アクセスする事はありません。実際に TCP/IP 通信を行ったり、ファイルシステムにアクセスしたり、ウィンドウを表示させたり、グラフィックを描画したり、要するに NetFront のための「メタ-ライブラリ」を製作するのが、各携帯端末開発チームの仕事の一つです。
CSS にどれだけ正確に準拠するかや、JavaScript がどれだけきちんと動くかは、このメタ-ライブラリがしっかり作りこまれているか否かにも依存しています。 例えば NetFront は、メタ-ライブラリに対して「画面の(10,10)-(200,40)の所に readonly なテキストボックスを生成せよ」と命令したりします。しかし本当に readonly なテキストボックスが配置されるかどうかは、メタ-ライブラリにかかっています。 実際、FOMA N901iS は readonly なコントロールには対応していないとの事です。
……ここまで書いて気付いたのですが、微妙にスレ違い?失礼まうまうm(_ _)m。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
NetFront v3.3 (スコア:1)
XHTMLとHTML4.1、CSS1 と 2 の一部、JavaScript 1.5 (ECMA Script 262 3rd Edition)、DOM Lv1,Lv2, DynamicHTML、Cookie フルサポート、画像(GIF、アニメGIF、JPEG、プログレッシブJPEG、PNG、MNG、BMP、WBMP)対応、等
スペックだけ見ると京ぽんの Opera に見劣りしない感じがしますが、実際に使っている方がいたらどんな感じなのか教えてもらえるとうれしいです。
Re:NetFront v3.3 (スコア:5, 参考になる)
ども。NetFrontを使ったフルブラウザ開発経験者です。
NetFront は「ブラウザライブラリ」といった位置付けで、HTML や CSS を解析して描画色やレイアウトを決定するのが NetFront ブラウザライブラリの仕事です。
しかし NetFront は、OS の機能に直接アクセスする事はありません。実際に TCP/IP 通信を行ったり、ファイルシステムにアクセスしたり、ウィンドウを表示させたり、グラフィックを描画したり、要するに NetFront のための「メタ-ライブラリ」を製作するのが、各携帯端末開発チームの仕事の一つです。
CSS にどれだけ正確に準拠するかや、JavaScript がどれだけきちんと動くかは、このメタ-ライブラリがしっかり作りこまれているか否かにも依存しています。
例えば NetFront は、メタ-ライブラリに対して「画面の(10,10)-(200,40)の所に readonly なテキストボックスを生成せよ」と命令したりします。しかし本当に readonly なテキストボックスが配置されるかどうかは、メタ-ライブラリにかかっています。
実際、FOMA N901iS は readonly なコントロールには対応していないとの事です。
……ここまで書いて気付いたのですが、微妙にスレ違い?失礼まうまうm(_ _)m。
Re:NetFront v3.3 (スコア:0)
Re:NetFront v3.3 (スコア:0)
Operaよりも組込み機器での開発実績がありますし、されるべくして
搭載されたような印象を私は受けました。
Java付きBluetooth付きが有れば迷わず買うのに・・・どっちにしよう
Re:NetFront v3.3 (スコア:0)
Re:NetFront v3.3 (スコア:2, 参考になる)
Just Fit, Smart Fit では CSS での表組みが無理矢理レンダリングされるのでちょっと見にくい感じ。Opera のスモールスクリーンモード [opera.com]のように、表組みを無視して表示する機能はあるんでしょうか。Windows版にはCSSを無効化するオプションもないようだけど、流石にこれはあると信じたい。
Disable CSS (スコア:1)
Re:Disable CSS (スコア:1)
上記を Disable にして再起動したら CSS はちゃんと無効になったようです。SA や J がどういう実装になるのかは分かりませんが NetFront としては大丈夫そうかな。気軽に切替えられると嬉しいけど。
Re:NetFront v3.3 (スコア:0)
これがあるとCSS変えるだけで画面の狭い端末にそれなりに
対応できて便利なのですが。