アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
怖くて使えない (スコア:0)
swap用(安価なメモリ増設として)
ファイルサーバ(適宜バックアップをとった上で)
ぐらいかな?
Re:怖くて使えない (スコア:1, 参考になる)
Windowsならramdisk.sysやERAM
Linuxならtmpfsなどがありますね
Win2000上でERAMで作った1GBのRAMDISK(DDR2700 Dualch)を
HDBENCHで計測すると 800MB/s程度になりました。
SATA接続ならこれは難しいかと・・
まぁ電源を落とすと消えてしまうというデメリット(
Re:怖くて使えない (スコア:3, 興味深い)
Re:怖くて使えない(PC-9801の頃のラムディスクを彷彿 (スコア:0)
それを彷彿とさせるようなものだと感じました。
やっぱ用途は、辞書とか、テンポラリ領域みたいなもんを移すとかですかね。
辞書なんかだと学習結果を不揮発領域に書き戻さないといけない
とかあるけど、あのディスクアクセスがほぼ消滅した快感は忘れ
られない~
Re:怖くて使えない(PC-9801の頃のラムディスクを彷彿 (スコア:0)
まだHDD買えなくてFDDメインで弄ってた頃は非常にお世話になりました<RAMDISK
起動時にはまずファイル管理ツールとか(fd.comとか)をRAMDISKにコピーして……
ってだけで劇的に環境改善されましたね。
ゲームするときもバッチファイルでRAMDISKにコピーしてました
あれくらい効果のある使い道があれば欲しいなー
Re:怖くて使えない(PC-9801の頃のラムディスクを彷彿 (スコア:1)
RAMボード(NECかメルコだったかな)2Mか3Mのを持ってましたが
FD環境で、HDDがようやく80Gとか言う人には
まさに薔薇の様な世界でした(笑)
#config.sysと、autoexec.batの書式が結構面白かったけど
今は殆ど失念、i-RAMは設定要らずか…いい時代
Re:怖くて使えない(PC-9801の頃のラムディスクを彷彿 (スコア:0)
バンクメモリやEMSで2,3MBの時代には、GBオーダのHDはありません。
# 最初にHDを買ったのは40MB。
# 同時期に、親父はメルコの2MBの不揮発ボード(外付け鉛蓄電池でバックアップ)を使っていた。
# 1989年のこと。
Re:怖くて使えない(PC-9801の頃のラムディスクを彷彿 (スコア:0)
5分も使うと確実に暴走した某β版ソフトのバグ出し(笑)
リセットしても1~2秒で立ち上がるので便利でした
# 当のソフトの作者の某氏は当時「HDDなんてすぐにboot
# しないから嫌いだ」と言ってたのを思い出したのでAC