アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ご冥福をお祈りします (スコア:1)
作者の方は、また若い方だと思います。ご冥福をお祈りします。
ファイルシステムを視覚的に理解できる (スコア:2, 興味深い)
なるほど。自分でも気づかないうちにそう言うことが身に付いていたんですね。
windowsから入った人がいつになってもファイル操作が出来ないのは、視覚的に理解できるツールに触れていないからなのかもしれませんね。
そう言う意味でも、FDと言うツールは偉大ですね。
Re:ファイルシステムを視覚的に理解できる (スコア:0)
アナログモデムでNIFTYからダウンロードしたっけ・・・。
BPlusプロトコルってのもあったなぁ・・・と、昔に浸っております。
Re:ご冥福をお祈りします (スコア:0)
当時はまだ「インターネット」が普及する以前で、
たしかASCIIの「おまけフロッピー」よりコピーして使っていました。
友人にも教えるとあっという間に広まったようで、あちこちで
使っている人を見かけるようになりました。
「おまけフロッピー」(5インチ ミニフロッピー)が現役だ
Re:ご冥福をお祈りします (スコア:0)
おいおい…
> ご冥福をお祈りします。
そんなんで冥福祈られても浮かばれないだろうな
Re:ご冥福をお祈りします (スコア:0)
その後OS/2を使う仕事に就いたときも、FPDにFDを入れて持ち歩き、保守の時には必ずFDを立ち上げてチェック、作業を行っていたものです。後ろで見ていた若いスタッフが「それなんですか?」と不思議そうに見ていました。
ファイル種類とアトリビュートご
Re:ご冥福をお祈りします (スコア:0)
しばらくはFD+VZが無ければ何も出来ないぐらい、手になじむツールでした。
御冥福をお祈りします