アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
基本的に (スコア:2)
罫線を意識した書き方になってしまい、全体的に左詰にかかれるので、右側が有効利用されないということは無いだろうか?
無地・方眼のノートを使っている人を調査するとちょっと違った結果がでるような気がしますがどうでしょう?
Re:基本的に (スコア:1)
・余計な改行をしなければならなくなったり、
・改行位置を調節できなくなったり、
・追記の余地が無くなったり、
というデメリットがあるので、左詰で書くのではないでしょうか。
このコメント欄なら、後から改行位置を考えることができますが。
Re:基本的に (スコア:1)
。じ感なんこ
Re:基本的に (スコア:0)
くし激にえういさく
読みづらいので、普
くしほてしかんな及
ないと本気で思う。
Re:基本的に (スコア:0)
Re:基本的に (スコア:0)
数学の勉強に使っていますが、右端までびっしり使います。
しかも、普通のノートではなく、スケッチブックをノートとして代用しているので、普通のノートより右にはるかに広いです。
数学をやっていると、証明を読み返したと